![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:16 総数:159174 |
ポジティフオルガン,楽しかったよ(年長児)
京都コンサートホールに,ポジティフオルガンの体験講座に出かけました。
京都コンサートホールに入るなり,「きれいな ところ」「ピカピカしている」と,大喜びの子どもたち。これから始まるポジティフオルガンの体験講座に,より一層胸をわくわくさせているようでした。 ポジティフオルガンの体験講座では,ポジティフオルガンの音色を聴いたり,一緒に音楽に合わせて歌ったり,カスタネットで一緒に合奏をしたり,また,ポジティフオルガンのしくみを聞いたりしました。 後半は,実際にパイプを吹かせてもらったり,楽器に触れさせていただいたりして,子どもたちは,興味津々で楽しんでいました。 京都市教育委員会のみなさま,京都コンサートホールのみなさま,子どもたちに貴重な経験をさせていただき,今日は,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 中学生のチャレンジ体験
5月31日から3日間,旭丘中学校2年生の2名のお姉さんが,京極幼稚園に来てくれました。
中学校のチャレンジ体験です。 はな組とことり組に一人ずつ入って,子どもたちとかかわってもらいました。 お姉さんが大好きな子どもたちは,さっそく手をつないで「一緒に遊ぼう」と声をかけて,遊びだす姿が見られました。 3日間はあっという間で,今日でお別れです。 お化けがでてくる紙芝居を読んでもらって,1人ずつポップアップの仕掛けがあるカードをプレゼントしてもらいました。 子ども一人一人が遊んでいるときの様子をカードに書いてくれていて,短い期間だったけど,子どもの姿をよく見ていたのだなと思いました。 子どもたちにとっても,特別な楽しい3日間でした。 チャレンジ体験のお姉さん,どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 親子交通教室
今日は,上京署の方々と上京地域交通安全活動推進委員の方々が幼稚園に来てくださって,親子交通教室を行いました。
信号の意味を楽しいパネルシアターを見ながら教えていただき,年長児は遊戯室で道路の渡り方を指導していただきました。 年長児が1人ずつ歩いたのですが,右左後ろを見る時に下を見るのでなく,車が来ていないか確認をすることが難しかったようです。 最後,保護者の方にも自転車の安全についてお話してくださいました。 公立幼稚園は,毎日親子で通えるので,交通安全について実際に親子で学べます。 折を見て,ぜひ,ご家庭でご指導いただきたいと思います。 上京署の方々と地域の推進委員の方々,今日はありがとうございました。 ![]() ![]() |
|