京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:160
総数:680577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

ちょっと涼しい午前中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風が強く、快適に授業をしている1年生。2組は美術、3組は社会で学び合い、4組は理科で顕微鏡をのぞいています。

学校だより81号を発行!

右の配布文書「学校だより81号」を
ぜひご覧下さい。
 1年生5名,2年生3名,3年生1名,教職員1名
の「ライオンハート」を掲載しました。

今日から6月です!

いよいよ6月ですね。
2年生は今日からチャレンジ体験学習です。1年生は今週金曜日に地域へフィールドワークにでかけます。そして来週には3年生は修学旅行で沖縄へ行きます。
また月末には第2回定期テストがあります。

配布文書に各学年の学年便りを掲載しました。ぜひご覧ください。

今日から衣替えです。ブレザーなしでの登校になります。
梅雨前のすがすがしい晴天です。気持ちいいですね。

充実した学校生活を送りましょう!

明日からチャレンジ体験!

画像1 画像1
 2年生は明日からチャレンジ体験がはじまります!そのために今日の6限は学年集会を行い、チャレンジ体験に向けての心構えや大事なことについて、みんなで確認しあいました。チャレンジ体験は働くこととはなにかについて考え、実際に社会で働く経験ができるとても貴重な体験です。
 一生懸命がんばってきてください!一生懸命取り組んできてください!一生懸命学んできてください!

人権学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の人権学習です。今回は「障がいを知る」をテーマに、障がい者の人権について考えました。子ども達むっちゃ参加型です。

朝の登校風景

休日参観を終え、昨日は良い休養になりましたか? 今週も頑張りましょう。明日から2年生は「生き方探求チャレンジ体験」です。体調を万全に交通安全に気をつけ通勤してください。
また、本日でブレザー着用の移行期間が終了し、明日からは、ブレザーの着用をしません。(※体調のすぐれない生徒は担任まで申し出てください。)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の学習風景 3,4組

ふだんから熱心に学習に取り組んでいますが、

休日参観も、活発に集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業風景 1,2組

ふだんから熱心に学習に取り組んでいますが、

休日参観も、活発に集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路講話

画像1 画像1
今日の5時間目は、全校生徒を対象に体育館で進路講話が行われました。高校の先生方や卒業生が来てくださり、受験の仕組みや高校生活についてお話を伺いました。進路のことは自分の将来や人生に関わるとても大切なことです。みんな真剣に聴いていました。

みなさんの善意の集大成

熊本を中心とした、九州大震災発生から、約1か月半がたちました。

北区・上京区の中学校が生徒会を中心に、

一斉に募金活動を行いしました。

一人一人の善意は微力でも、それを結集すれば、

これだけ大きな力になるのだ、ということを改めて教えてもらいました。

皆様の、温かいご支援に、心より御礼申し上げます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp