1年生校外学習
1年生校外学習行ってきました。何とか雨も止み、まずは窯をつくるところからスタート
【1年生の様子】 2016-05-10 21:03 up!
校外学習の様子
今日は校外学習「京都スポット新発見」として、京都の名所や人権スポットを巡ってきました。班ごとにコースが違い、自分たちでバスの時刻表や行き方を調べ事前に計画して臨みました。昨日から雨予報で心配していましたが、大雨になることなく青空も垣間見ることができた瞬間もありました。班で協力しながらそれぞれのスポットで定められたミッションにトライし、がんばりました。みんなお疲れ様!!!
【2年生の様子】 2016-05-10 19:03 up!
本日、PTA運営委員会・各種委員会です!
本日19:30〜PTA運営委員会がふれあいルームで行われます。
また運営委員会後、20:00〜各種委員会(学級保体委員会・文化教養委員会・広報委員会)が同じくふれあいルームで行われます。
PTA役員の皆様方にはお忙しい中ですが、よろしくお願いします。
【学校の様子】 2016-05-10 15:30 up!
2年生 校外学習中の様子
あいにくの雨の中ですが、ところどころで雨もやみ、時間どおりに順調に進んでいます。
【2年生の様子】 2016-05-10 15:25 up!
3年生の4限は「道徳」です
今日の校内は,3年生しかいません。
みんな落ち着いて学習してます。
「道徳」の授業でのグループ協議の様子です。
【学校の様子】 2016-05-10 12:17 up!
1年生校外学習
宇津峡公園に無事到着し
カレー作りを開始しました。
まずは石を組んで火を起こします。
みんな、がんばれ!
【1年生の様子】 2016-05-10 11:01 up!
2年 いよいよバス乗車へ
「行ってきま〜す」「行ってらっしゃ〜い」
とても嬉しそうな笑顔で校門を出ました。
【学校の様子】 2016-05-10 09:35 up!
1年 校外学習 結団式です
1年生は,体育館に集合して結団式を
行いました。代表生徒の司会とあいさつで
始まりました。
【学校の様子】 2016-05-10 09:27 up!
2年 校外学習 出発です!
2年生の校外学習(京都スポット新発見!)は,
京都市内オリエンテーリングです。雨にも負けない
気合いを入れて,いよいよ出発です。気をつけて
【学校の様子】 2016-05-10 09:22 up!
2年生 いざ、校外学習にむけて!
本日の6限、2年生では学年集会で、注意点や当日の持ち物、そして校外学習にむけての心構えをみんなで確認しました。
明日は天気が少し心配ですが、みなさんの元気なパワーで良い1日になってほしいですね!
なお、明日の持ち物として「生徒手帳・筆記用具・ハンカチ・ティッシュ・弁当・水筒・敷物・時計(時計係のみ)」は必ず必要です。特に生徒手帳がないと、中学生料金で入場できない施設もあるので忘れものには十分注意しましょう。
【2年生の様子】 2016-05-09 20:25 up!