京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:135
総数:681550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

体験入部3日目2

3日目ともなると、少し緊張も和らぎ、

1年生は、思い思いの部活動で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部3日目1

3日目ともなると、少し緊張も和らぎ、

1年生は、思い思いの部活動で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生部活動体験 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生の部活動体験最終日でした。上級生が1年生に一生懸命教えている姿が印象的でした。1年生がたくさん入ってくれるといいですね。

3年生 終学活の様子 3,4組

画像1 画像1 画像2 画像2
週明けの、学校生活の様子です。

明日は、全国学力・学習状況調査が実施されます。

みなさん、持っている力を全て出し切りましょう。

3年生 終学活の様子 1,2組

画像1 画像1 画像2 画像2
週明けの、学校生活の様子です。

明日は、全国学力・学習状況調査が実施されます。

みなさん、持っている力を全て出し切りましょう。

2年生 授業の様子

2年生の授業の様子です。
(左から国語・理科・家庭)

本校の目指す生徒像の一つに
「集団の中で支え合いながら,将来展望を持って学び続けられる生徒」があります。

先生とも、生徒どうしでも、みんなで一つとなって真剣に学びあえる。
そんな姿が、今年度の2年生ではたくさん見られます。
お互いに支え合いながら、将来の目標にむけて、これからもこの調子で
頑張っていきましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週も頑張ろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も元気に頑張ろう。毎朝の清掃活動ありがとうございます。

2年生 部活動の先輩として…

1年生の部活動体験中、中学校で初めての
「先輩としての姿」を目にすることができます。
1年生と比べると、すごく大きく見える2年生。
とても優しく、ていねいに教えている姿を目にします。
ぜひ、この気持ちを忘れず、素晴らしい先輩を目指してください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級旗作成に向けて

画像1 画像1
今日の6時間目は学級旗作成に向けてそれぞれの学級で話し合いが行われました。学級旗には学級の目標が刻まれます。完成するのが楽しみですね。みんなで協力して素敵な学級旗をつくりましょう!

生徒会 昼食時の1場面

画像1 画像1
新入生歓迎会、部活動紹介、春体激励会、

春体開会式、生徒集会・・・


1年を通して、あらゆる活動を積極的に企画運営しています。

その陰では、日頃の昼食時などの目立たない、

他の人には分からない、地道な取組があるのです。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp