京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up1
昨日:68
総数:725517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1組・1年生授業の様子

本日3限目の授業風景です。
1組は自分たちで育てた植物(野菜)の観察記録をまとめていました。
1−2は音楽です。(1組の二人も一緒です)
1−3はエヴァン先生と一緒の英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組授業の様子(生活)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1限目、1組生活の時間にサツマイモの収穫をしました。夏前から菜園で大切に育ててきたサツマイモ。もうそろそろ収穫できるかなということで、今日は試しに菜園の端っこの部分だけを収穫しました。ゆっくり土を掘っていくとやや小ぶりですが、見事なサツマイモができていて大きな歓声があがりました。今日はとりあえず、一人一つずつ収穫し、お家に持って帰ります。美味しく食べてください。

3年生朝の様子

朝の読書中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生朝の様子

朝の読書中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生朝の様子

朝の読書中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

おはようございます!
週の中日ですが、体調はどうでしょうか?
有意義な一日になるよう頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

おはようございます!清々しい朝になりました。今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレステージ中1(小中連携取組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、小中連携取組としてプレステージ中1を行いました。本校より英語科教員が乾隆小学校6年生で英語の出前授業を行いました。
Which do you like better A or B ? をテーマに、英語で質問をして答えるという形式で、みんな積極的に英語を使い大いに盛り上がりました。

明日は紫野小学校(数学)と楽只小学校(社会)でプレステージ中1を行う予定です。

下校時の様子

今日も一日が終わりました。明日も元気に登校しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会裏の清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の部活動が中心になって、体育館の倉庫や周辺を掃除してくれました。
また、グランドの落ち葉も拾ってくれました。あっという間にビニール袋がいっぱいになりましたね。
最後に生徒会長から「みなさん、ごくろうさまでした!」と放送があり、終了しました。
みんな、本当にありがとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事
3/31 離任式(9:30〜)
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp