京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up22
昨日:30
総数:725245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

卒業式準備!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の準備もほぼ整いました。
送辞や答辞の練習も行なわれ、明日の本番を迎えるのみとなりました。

卒業式準備!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5限から、2年生が体育館内の準備を、1年生が体育館周辺や校舎内の清掃をしてくれました。体育館の中は、シート敷き、紅白幕張り、長椅子並べ、そして舞台の飾りつけ等、大変でしたが、なんとか準備ができました。明日の卒業式が楽しみですね。

3年生最後の学活!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4限目の3年生学活の様子です。
3年生は1・2限目に予行を終え、3限目には合唱練習と集会を行いました。その後、教室へ入り、4限目はいよいよ最後の学活です。卒業アルバムを配布したり、クラスの文集を作ったりしながら、担任の先生やみんなと過ごす時間を名残り惜しんでいました。
明日の卒業式がすばらしいものになるよう祈っています。3年生は午前中で終了し下校します。昼からは、2年生が体育館の中の準備を、1年生が外回りや校舎内を清掃します。

卒業式予行!

卒業式予行での卒業の歌「旅立ちの日に」の練習風景です。みんな大きな声でしっかり歌っていました。明日はおそらく、3年間の思いがいっぱい湧いてきて、もっともっと素晴らしい歌声が体育館に響き渡ることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行!

本日朝の全校集会のあと、3年生は明日の卒業式本番に向け、予行を行いました。教頭先生の司会のもと、最終の動きを確認しました。
みんな緊張しながらも、真剣に取り組んでいました。明日の本番が楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の全校集会を行いました!

本日1限目の前に体育館で全校集会を行いました。明日の卒業式には、1・2年生も全員参加をしますので、卒業式の流れや、起立・礼・着席のタイミング等の説明を聞きました。そのあと、3年生は予行になり、最終の動きを確認する予定です。
明日の卒業式が素晴らしいものになるよう、みんなでしっかり協力をしましょう!

おはようございます!

おはようございます!
明日はいよいよ第68回卒業式(卒業証書授与式)です。今日は朝から雨が降っていますが明日はきっと晴れてくれることでしょう!3年生の晴れ舞台、本当に楽しみですね。みんなで盛大にお祝いしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時の様子

今日も一日が終わりました。いよいよ来週は、卒業式に、修了式です。今年度の締めくくり。有終の美を飾ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部が京都市市民憲章推進者 上京区長表彰を受賞!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校野球部の「地域清掃活動」が、地域の皆さまからご推薦していただき、このたび京都市市民憲章推進者 上京区長表彰を受賞することとなりました。本日午後4時から、上京区総合庁舎で授賞式が行われ、本校野球部員全員が参列させていただきました。日頃の地道な活動をこのように高く評価していただき、生徒のみんなも大変喜んでおります。誠にありがとうございました。

家庭科部の活動

家庭科部の活動です。

刺し子コースターを製作しています。
ひたすら、チクチク…。
コースターの形に仕上げます。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事
3/15 第68回卒業式
3/16 3年公立中期学力検査合否発表
3/17 1,2年学年集会
3/18 修了式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp