京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up23
昨日:30
総数:725246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

第68回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなの立派な姿に感動しました!

第68回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな大きな声でしっかり返事ができていました。

第68回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開式宣言のあとは、卒業証書授与です。

第68回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな緊張気味に入場してきました!

第68回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ卒業式が始まります。
卒業生の入場です。

第68回卒業式!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は第68回卒業式(卒業証書授与式)です。
昨夜からの雨も心配されましたが、なんとか天候の方もこれから良くなりそうです。みんなで協力して、すばらしい卒業式にしましょう!

学校(嘉楽)だより第66号を掲載しました!

学校(嘉楽)だより第66号を配布文書に掲載しました。嘉楽中生のライオンハートがいっぱい詰まっています。ぜひご一読ください。
明日は第68回卒業式(卒業証書授与式)です。お忙しいとは存じますが、ぜひ子供たちの晴れの姿を見ていただき、温かいお声をかけていただければありがたく思います。
どうぞよろしくお願いします。

食ing NEWSNo.13発行しました。

画像1 画像1
 3年生にとって,最後の食育通信となる「食ing NEWS No.13」を配布しました。3年生へ向けて最後の「食育」です。お読み下さい。レシピは,春らしく(?)「いちご大福」を掲載しています。電子レンジで求肥も簡単に作れます。ぜひ作ってみてください。この1年間,食ing NEWS」をお読みくださってありがとうございました。

 それでは,3年生のみなさんへ,最後の最後の「食育」→「みなさん,今日は早く寝て,明日早起きし,朝ご飯をしっかり食べてきて下さいね。そして,お腹に力を入れて,返事をしたり,大きな声で歌ったりしてほしいと思います。」(食教育担当)

卒業式前日・最後の学年集会その2

 続いて,「持久走Sランク賞」。一番速かった人は,3000mを3分30秒という記録でした。途中1500mを経過したときのタイムが,1,2年生の1500mよりも速かったらしく,3年生の貫禄を見せつけてくれる記録でした。
 それから,「健康優良賞」。これは,1年間,無遅刻・無欠席・無早退だった人たちです。これはなかなかできないことですね。よく頑張りました。本人の意思もしっかりしてないといけませんし,家の人の協力なしには成し得ない記録です。ありがとうございます。
 様々な表彰のあと,3年の教員から一言ずつ話しました。(写真はありません)
 最後に,3年生を代表して,Mさんから生徒へ,「主任の先生を泣かせましょう。卒業式,成功させましょう」という呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日・最後の学年集会

 卒業式の予行のあと,本日3限に,最後の学年集会が開かれました。まずは,表彰式です。
 英語科から「暗唱マラソンperfect賞」が渡されました。「教科書丸ごと1冊暗唱するってすごい。高校ではペラペラしゃべってほしい」と英語科の先生からのコメントがありました。
 体育科からも表彰がありました。まずは,「ダンス最優秀賞」と「体育カード提出賞」です。ダンスは,発表を見た生徒達による投票で1位だったグループです。体育カードは一番多く提出した人は60回でした!

 頑張ったみんなに拍手!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事
3/15 第68回卒業式
3/16 3年公立中期学力検査合否発表
3/17 1,2年学年集会
3/18 修了式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp