京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:78
総数:724608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

おはようございます!

おはようございます!
今日は月曜日、1週間の始まりです。
今日、明日と1・2年生の定期テスト前にあわせて、朝の登校指導を行います。みんなが安全に、そして元気に遅刻せずに登校できるよう声かけ運動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜自主学習会がありました。

21日の午前中 1・2年生対象の本年度最後の土曜自主学習会が行われました。
水曜日から始まる定期テストに向け 日頃の疲れも見せず 
集中して学習に取り組んでいました。

春に向け安定しない天候の日々ですが 体調管理にも十分気をつけて
努力の成果をしっかり発揮してください。

健闘を祈ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

土・日曜日を有意義に過ごしましょう!

来週の24日(水)〜26日(金)に1・2年生は第5回定期テストがあります。明日・明後日の2日間を有意義に過ごしてください。規則正しい生活を心がけ、計画的に学習しましょう!
頑張ってください!健闘を祈ります!

テスト前自主学習会&下校の様子

テストが近づいてきました。
土・日曜日も計画的に学習に取り組んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト前自主学習会

本日放課後、第5回定期テストに向けての自主学習会を行いました。
残っている生徒は練習問題にチャレンジしたり、わからないところを質問したりして、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5限目の授業風景です。
1組は、2年生が菜園の土づくりをしていました。これからジャガイモ・サツマイモと順に育てていく段取りで土を一生懸命に耕してくれていました。御苦労さま!いっぱい収穫できるといいですね!

1年生授業の様子

本日5限目の授業風景です。
1組のみんなも交流学級に入り、新聞づくりをしました。

写真は1−3の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

本日5限目の授業風景です。
1年生は総合学習で、来年のチャレンジ体験学習に向けて職業調べをし、それを新聞にまとめています。みんな一生懸命に取り組んでいました!
1−2の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業の様子

本日5限目の授業風景です。
2−2は英語、2−3は数学、2−4は美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業の様子

本日5限目の授業風景です。
3−2は数学、3−3は英語、3−4は体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事
3/9 地生連総会(19:00〜)
3/10 ライオンの日
3年生を送る会(1,2限)
3年生球技大会(3,4限)
3/11 シェイクアウト訓練(9:30〜)
安全学活
3/14 全校集会
3/15 第68回卒業式
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp