京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up4
昨日:1
総数:158667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

2年 三角形と四角形

画像1画像2画像3
 算数科では,三角形と四角形の学習に取り組んでいます。
 今日は,切った色紙で,長方形と正方形,直角三角形をつくりました。

 いろいろな形ができました。
 友達の作品を見て
 「なるほど!」
 「おもしろいね!」
 と言っている人もいました。

♪クリスマスコンサート♪ (音楽委員会より)

画像1
画像2
画像3
 16日(水)の中間休み,音楽委員会によるクリスマスコンサートが音楽室で行われました。
 『もののけひめ♪』『君をのせて♪』の楽曲を音楽委員のみんなで演奏しました。それぞれのパートの楽器の音色がきれいに響き合っていました。
 とても素敵なクリスマスコンサートに,集まったみんなは大きな拍手をしていました。

いずみ学級 淳風小学校との交流

 12月15日(火)2回目の淳風小学校との交流をしました。
 今回はいずみ学級でサツマイモを収穫したので,サツマイモを入れたホットケーキを作りました。
 サツマイモがゴロゴロいっぱい入っておいしかったよ。
画像1
画像2

12月 保健だより

 〜ほけんだより 12月〜
 12月の保健目標は「冬を元気にすごそう」です。
画像1

読書週間〜図書委員の読み語り2〜

画像1画像2画像3
 2年生といずみ学級にも読み聞かせをしました。
 読み終わった後に,感想を言っているクラスもありました。
 これを機会に,本をもっと好きになってほしいと思います。

読書週間〜図書委員の読み語り1〜

画像1画像2
 10日(木)の昼の帯タイムに,図書委員が読み聞かせに行きました。
 1年生には,大型絵本の読み聞かせをしました。
 図書委員の子どもたちは,真剣に読み語りをしていました。

2年 淳風小学校との交流

画像1画像2画像3
 淳風小学校に行って2年生のお友達と交流をしました。
 淳風小学校の体育館で,ドッジボールをしました。握手をしたあと,醒泉と淳風混合チームになってゲームをしました。
 全員が投げる「仲良しドッジ」をして,みんなが投げられるように,譲り合うことができました。
 仲良く,楽しく交流ができました。

ふれあいサタデー〜親子でソフトバレーボール〜

 今月の醒泉おやじ・おふくろの会はソフトバレーボールを楽しみました。サーブの練習をしたりゲームをしたり楽しい時間を過ごしました。
 PTAバレー部のみなさんにご協力いただき,ていねいに教えていただきました。ありがとうございました。

 来月は,女子プロ野球選手による野球教室です。
画像1画像2

PTAフェスティバル壁新聞

 12月12日(土)に国際会議場イベントホールで京都市PTAフェスティバルが開かれました。壁新聞コンテストコーナーには,今年も全市の幼・小など各校種毎にたくさんのPTA壁新聞が掲示されました。作成に当たっていただきました広報委員会の皆様,お世話になりました。
画像1

読書週間ー先生の読み語り 4ー

画像1
画像2
 読書は『心の栄養』と言われています。少しでも長い時間,本にふれ,お話を読み,心に栄養を蓄えてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp