京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up48
昨日:87
総数:723688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2年生「匠」ふれあい事業〜西陣織〜

全員が西陣織をいきいきと織っていました。

写真は1・3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「匠」ふれあい事業〜西陣織〜

3限に1,3組が一緒に西陣織体験をおこないました。

2人も一所懸命に活動していました。
写真は1組の様子です。
画像1 画像1

2年生「匠」ふれあい事業〜西陣織〜

小学校で経験のあるひとは、スムーズな手さばきで、織っていました。

尚、授業中にKBS京都の方がその様子の撮影に来られました。

写真は2組の様子です。
画像1 画像1

2年生「匠」ふれあい事業〜西陣織〜

西陣織の体験を、2限に体育館にておこないました。(2組)

はじめて体験するひとは、慣れない手つきながら真剣に取り組んでいました。


画像1 画像1

下校時の様子

明日も元気に登校しましょう。
3年生は水曜日から第5回定期テストです。
計画的に学習に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時の様子

今日も一日が終わりました。
とても寒い一日でしたが、体調には十分気をつけてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業の様子

本日5限目の授業風景です。
3−2は理科、3−3は社会、3−4は数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業の様子

本日5限目の授業風景です。
2−2は体育、2−3は保健、2−4は国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生授業の様子

本日5限目の授業風景です。
1組は生活で、生徒会誌「ひまわり」の原稿作りをしていました。
1−2は技術、1−3は数学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業の様子

本日2限目の授業風景です。
3−2は国語、3−3は音楽、3−4は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/19 1,2年テスト前自主学習
2/20 1,2年土曜自主学習会
2/22 登校指導
1,2年テスト前自主学習
公立高校前期選抜検査合格発表
ベル着点検
2/23 登校指導
1,2年テスト前自主学習
ベル着点検
2/24 1,2年定期テスト1
2/25 1,2年定期テスト2
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp