京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up66
昨日:87
総数:723706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

3年生朝の様子

朝読書中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生朝の様子

朝の読書中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生朝の様子

朝読書中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

3年生は明日から第5回定期テストになります。計画的に学習に取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

今朝もかなり冷え込んでいますが、体調には十分気をつけて学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

みんな元気に登校しています。今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科部〜1月のいけばな〜その2

 家庭科部員が生けたお花を紹介しましょう。同じ花材を使っていても,こんなに個性溢れる作品に仕上がりました。

画像1 画像1

家庭科部〜1月のいけばな〜

 月曜日,家庭科部で1月の「池坊いけばな教室〜自由花〜」を行いました。
 今日の花は「ラッパ水仙,レースフラワー,スイートピー,ゴット」の4点です。先生から生けるときのポイントをうかがい,それぞれが花器に生けていきました。
 できあがった人から,先生にご指導をいただき,手直しをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「匠」ふれあい事業〜西陣織〜

記録的な大寒波がきている中、寒い体育館にて、生徒達に午前中ずっと西陣織の手ほどきをして頂いた方々、本当にありがとうございました。
おかげさまで、生徒達は大変貴重な経験をすることが出来ました。
そして、織りあげた作品を、修学旅行先のお世話になる方々にお土産にして、お渡しする日が今から待ち遠しいです。

画像1 画像1

2年生「匠」ふれあい事業〜西陣織〜

みんな、慎重かつ丁寧に西陣織を織っていました。
写真は4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/19 1,2年テスト前自主学習
2/20 1,2年土曜自主学習会
2/22 登校指導
1,2年テスト前自主学習
公立高校前期選抜検査合格発表
ベル着点検
2/23 登校指導
1,2年テスト前自主学習
ベル着点検
2/24 1,2年定期テスト1
2/25 1,2年定期テスト2
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp