京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up28
昨日:78
総数:724410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

登校時の様子

あはようございます。今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏近し

画像1 画像1
画像2 画像2
どんよりとした梅雨空が続き体調管理の難しい時期ですが,
みなさん,体調はいかがですか?

テスト勉強や夏季大会,秋の学校祭に向けての活動の疲れなど大丈夫でしょうか?
あと少しで夏休み!少しぐらいの夜更かしも大丈夫などと思っていませんか。

不規則な生活は夏バテや夏風邪におそわれます。こういう時期こそいつも以上に規則正しい生活を心がけ,しっかり予防し,それぞれの目標に向けて努力を続けましょう!

梅雨の谷間の一涼,グリーンカーテンの琉球朝顔が咲き始めました。
かわいらいし朝顔の出迎えに,少しうれしい気持ちになった朝でした。

みなさんも是非,ご覧ください。

下校時の様子

今日も一日が終わりました。明日も元気に登校しましょう!
明日は生徒総会があります。学級発表も頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短冊に願いを込めて・・!

まだ願い事を書いていない人も、ぜひ書いてくださいね。
みんなの願いが届きますように・・!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短冊に願いを込めて・・!

生徒会のみんなが用意してくれた竹笹に、早速願い事を書いた短冊をつりさげていました。みんな思い思いの願いを書いて、とても楽しそうでした。願い事が叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学活の様子

明日の学級紹介にむけて、学級目標の確認をしたり、発表の仕方を確認していました。
また、ダンス等学級の団結力を示す出し物を考えたりしていました。
楽しそうでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学活の様子

明日にある生徒総会・学級紹介の練習をしていました。
とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生学活の様子

本日5限学活の様子です。明日行われる生徒総会にむけて、学級の取組をしています。総会の後半にある学級紹介(学級の目標や様子を紹介します)の練習をしていました。みんな楽しそうに盛り上がっていました。学級の団結をPRしよう!明日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「七夕」に向けて

本日昼休み、「七夕」に向けて、生徒会が中心に七夕飾りができるように、竹笹を渡り廊下に設置してくれました。みんなに願い事を書いてもらい、竹に飾れるように短冊も準備してくれる予定です。楽しみに待っていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫

生活の授業で1組が、技術科の授業で3年生が大切に育ててきた野菜が、そろそろ収穫できる時期になってきました。ミニトマトやきゅうり、なす、ピーマン、ししとう等、今からが収穫の最盛期です。本当に楽しみですね。みんな笑顔で収穫していました。
自分たちが育ててきた愛情たっぷりの野菜です。味わって食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/19 1,2年テスト前自主学習
2/20 1,2年土曜自主学習会
2/22 登校指導
1,2年テスト前自主学習
公立高校前期選抜検査合格発表
ベル着点検
2/23 登校指導
1,2年テスト前自主学習
ベル着点検
2/24 1,2年定期テスト1
2/25 1,2年定期テスト2
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp