![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:78 総数:724383 |
2年生朝の様子
2年生朝の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組朝の様子
1組朝の様子です。今日の連絡を聞いています。
![]() ![]() 登校時の様子
夏休みまで、あと1週間になりました。有意義な1週間にしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校時の様子
今日も暑くなりそうですが、体調に気をつけて頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校時の様子
おはようございます。1期も今週のみになりました。大切に過ごしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子(家庭科部)
今日の家庭科部は,調理を行いました。
メニューは,今日発行の「食ing NEWS」に掲載されているトマトまるごと,スペインの代表的な冷たいスープ「ガスパチョ」です。 【トマトまるごとピラフ】 ヘタをとったトマト丸ごと,みじん切りにしたベーコン,コンソメ,バジル,塩,黒胡椒を入れて,鍋で炊きあげました。蒸らしたあと,鍋の中でトマトをつぶし,切り混ぜて出来上がりです。皿に盛りつけて,粉チーズを振りました。 トマトが苦手な人でも美味しく食べることができました。 【ガスパチョ】 オーブンで軽く焼いたパン粉,ざく切りのきゅうり,玉葱,トマト,塩,黒胡椒,メープルシロップ,トマトジュース,酢,タバスコをミキサーに入れてまわし,ボウルに入れて冷蔵庫で冷やしておき,食べるときに小さな角切りのきゅうりをトッピング。岩塩をふり,エキストラバージンオリーブオイルをまわしかけていただきました。 これはトマトが苦手な人にはちょっと…だったかも。でも好きな人はおかわりをしていただきました。詳しいレシピは,家庭科部員に尋ねて下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 高校訪問学習が無事終了しました!
3年生の先生と一緒に校長先生も、高校訪問学習で頑張った3年生をお出迎えです。
みんな笑顔でハイタッチです。 今日のこの経験を、これからの受験勉強に生かしていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高校訪問学習が無事終了しました!
本日午前中に行われた高校訪問学習が無事終了しました。高校までの道順で少し迷った生徒もいたようですが、全員高校での説明を聴いて、中学校へ帰ってきました。
緊張気味の表情で出発した3年生でしたが、帰ってくるときは、無事終わってほっとした安堵感と頑張ったという達成感で、みんな清々しい表情でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア学習発表会
1年生もしっかりした態度で聴けていたと思います。
また発表後はメモをとり、真剣そのものでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア学習発表会
本日4限、2年生はボランティア学習発表会を行いました。各領域、各施設ごとにまとめたポスターを使って、1年生に向けて、施設での様子やこの学習で大切なこと、学んだこと等を発表しました。少し緊張気味でしたが、しっかり発表ができたのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|