![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:49 総数:724309 |
学校祭文化の部に向けて(1組の取組紹介)
今日は1組の学校祭文化の部に向けての取組を紹介します。
1組では交流学級での合唱や学年合唱、学年の取り組みに交流及び共同学習の一環として取り組んでいます。また1組独自の取り組みとしては、学級展示を中心に据えて、展示用の飾りや展示する書写、調べ学習の成果をまとめたりして作品を作っています。みんなで協力して学校祭文化の部を盛り上げていきたいと頑張っています。 3年生文化の部に向けて
学年合唱の練習風景です。
パートごとに集まって練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生文化の部に向けて
各学級での合唱練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生文化の部に向けて
パート練習を頑張っていました!
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生文化の部に向けて
終学活時の取組の様子です。
学級での合唱練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 技術家庭科・調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 10月1日,2日に,司厨士協会からシェフをお招きし,調理実習を行うので,それに向けて,まずは調理室を使い,包丁に慣れる,ということを目的に,「リンゴジャム」を作りました。りんごの皮むきを練習しておくように言ってありましたが,熱心に家で練習してきた生徒,全然やってなかった生徒,いろいろでした。一人あたり2分の1個分,芯を取って皮をむき,薄切りにして,砂糖(りんごの30%位),レモン汁と一緒に鍋で煮ました。りんごが透明っぽくなってくると,「ジャムってきた!」などと新しい言葉を作り出し表現する班があると思えば,「ジャムらへん!」と焦っている班も…。同じ材料で同じ時間が与えられても,出来具合は様々です。りんごは,皮の色が濃く,酸味の強い「紅玉」を使いました。なかには,きれいに洗った皮を一緒に煮て,きれいなピンク色のジャムに仕上げた班もありました。 できあがったジャムは,一人一枚ずつ,クラッカーにつけて試食し,残りのジャムは瓶に入れて持って帰ります。ヨーグルトに入れたり,パンにのせたりして食べて下さい。他の果物でもぜひ挑戦してみてくださいね。 昼休みの様子
みんな元気に過ごしています。昼からの授業も頑張りましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの様子
昼間は日差しも強く、暑くなりました。
それでも、みんな元気に過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生授業の様子
本日4限目の授業風景です。
3−2は社会、3−3は国語、3−4は理科です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生授業の様子
本日4限目の授業風景です。
2−2は国語、2−3は音楽、2−4は家庭科です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|