京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:49
総数:724307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

学校祭体育の部学年別練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日3限目、3年生が体育の部学年練習を体育館で行いました。
出場種目の確認や各競技の説明を聞いたあと、グランドで大縄跳びの練習をしました。

体育の部学年別練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日2限目に、1年生の学年別練習を行いました。
今日は、出場種目の確認とそれぞれの競技についての説明を聞き、実際にトラックを走りながら確認をしました。

学校祭体育の部結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に校長先生から激励の言葉をいただきました。
文化の部に引き続き、体育の部でもライオンハートをゲットしよう!

熱中は、人に感動を与え、自分に勇気を与えます。そして、困難を可能に変えることができます。一生懸命がカッコイイ!

『走覇! 〜嘉楽祭り 完全燃焼 2015〜』 
     (体育の部のスローガン)

一人ひとりの頑張りに期待をしています。  頑張りましょう!

学校祭体育の部結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各団のリーダーから、体育の部に向けての意気込みを伝えました。
どの団もしっかり協力して、優勝目指して頑張ってください!

学校祭体育の部結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実行委員長のあいさつのあと、体育の部スローガンの説明がありました。
続いて、各団のリーダー紹介をしました。

学校祭体育の部結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1限目、学校祭体育の部の結団式を体育館で行いました。
体育の部実行委員の司会・進行で式が始まりました。
最初に各クラスの実行委員のメンバー紹介です!

登校時の様子

本日1限目は、体育の部の結団式です。
また、各学年ごとに学年練習が計画されています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

昨日の文化の部、お疲れ様でした。
今日から体育の部に向けての取組が始まります。
来週の本番にそなえて、しっかり練習しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

おはようございます。今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も一日が終わりました。学校祭文化の部、本当にお疲れ様でした。
明日も元気に登校してください!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/19 1,2年テスト前自主学習
2/20 1,2年土曜自主学習会
2/22 登校指導
1,2年テスト前自主学習
公立高校前期選抜検査合格発表
ベル着点検
2/23 登校指導
1,2年テスト前自主学習
ベル着点検
2/24 1,2年定期テスト1
2/25 1,2年定期テスト2
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp