京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up1
昨日:68
総数:725518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

学校だより45号を掲載しました!

学校だより(嘉楽中だより)45号を掲載しました。生徒たちのライオンハートが多数紹介されています。ぜひご一読ください!

土曜自主学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生対象の土曜自主学習会を行いました。

いつもにはない静かな校舎の中 眠いそぶりも見せず 参加者は集中して学習していました。

年末が近づく中で いよいよ進路選択のリミットが迫ってきています。
近未来に向け不安も大きくなる時期です。
不安の打破 それは今! 目の前の一歩! そこに集中することです。
確実な一歩の積み重ね以外に自らの希望の扉を開くすべはありません。

がんばれ 3年生!

下校時の様子

今日も一日が終わりました。
土・日曜日を有意義に過ごしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部役員選挙投票

画像1 画像1 画像2 画像2
選挙管理委員の立会のもと、記入された投票用紙を投票箱へ入れます!

全ての投票が終了したあと、選挙管理委員による開票作業が行われ、結果については、来週月曜日の朝に掲示する予定です。

生徒会本部役員選挙投票

画像1 画像1 画像2 画像2
受け付け終了後は、体育館の中に設置された記載台で、投票用紙に記入します。
不必要なことを書くと無効票となります。気をつけましょう!

生徒会本部役員選挙投票

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の入り口でまずは受付です。
学年、クラス、名前をチェックしてもらって中に入ります。その祭、教室でもらった引換券を渡して、投票用紙原本をもらいます。

生徒会本部役員選挙投票

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
立会演説会が終了後、生徒のみんなは一旦教室へ戻ります。その間に、選挙管理委員会のみんなが会場作りをしてくれました。
投票箱、記載台の設置等、協力して頑張ってくれました。

立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後に校長先生から激励の言葉をいただきました。
「生徒が主役の学校!」先生たちも精一杯サポートします!みんなですばらしい嘉楽中学校を作っていきましょう!

立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
立候補者の演説が全て終了したところで、選挙管理委員から選挙の意味、大切さ、そして投票の仕方などがスクリーンを使いながら丁寧に説明がありました。

立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書文化委員長候補の演説です!
左:立候補者
右:応援演説者
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/17 1,2年テスト1週間前
部活動停止(〜25)
公立高校前期選抜検査
2/18 全校集会
2/19 1,2年テスト前自主学習
2/20 1,2年土曜自主学習会
2/22 登校指導
1,2年テスト前自主学習
公立高校前期選抜検査合格発表
ベル着点検
2/23 登校指導
1,2年テスト前自主学習
ベル着点検
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp