京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up1
昨日:68
総数:725517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

幼児との触れ合い体験〜3年3組〜

 技術・家庭科(家庭分野)の授業で行っている,幼児との触れ合い体験。最後は,3年3組が,乾隆幼稚園へ行ってきました。
 建物に入ると,上からおりてきた園児さん達が元気に挨拶してくれて,思わず「かわいい!」と中学生。わくわくしながら遊戯室に入りました。園長先生がご挨拶してくださったあと,中学生を代表してMさんの挨拶。そのあと,3歳児さん〜5歳児さん全員で園歌を披露してくれました。そして,3歳児,4歳児,5歳児と順に歌を歌ってくれて,1年違うだけで,こんなにも違うんだ,ということを学ばせていただきました。
 そのあと,手をつないで,音楽に合わせてスキップしたりゆっくり歩いたりしながら「イェイイェーイ」とピース♪中学生も園児さんも,ぐっと仲良しになることができました!
 そのあと全員園庭へ。お天気もすごく良くなって,小鳥もウトウト。とっても気持ちのよい外遊びでした。「お空より高いお山を作ろう!」と園児さんに声をかけて,中学生も一緒にせっせと砂のお山を作ったり,追いかけっこをしたり,ジャングルジムで遊んだり,おうちごっこをしたり…。いろんな遊びが展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊かな学びリーディングスクール研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
公開授業のあと、報告会(全体会・分散会)をさせていただきました。
まず最初に、学校長よりあいさつとして、本校の様子やこれまでの取組の経過を説明させていただきました。続いて、本校研究主任よりテーマ設定の理由、これまでの取組や今後の課題等、報告させていただきました。
全体会のあとは、各教科ごとに分散会をさせていただきました。

これまでの取組をしっかり振り返り、今後の本校教育に生かしていきたいと考えております。お忙しい中、多くの方々に参観していただきまして、本当にありがとうございました。

豊かな学びリーディングスクール研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生英語科の授業風景です。

豊かな学びリーディングスクール研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生理科の授業風景です。

豊かな学びリーディングスクール研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生数学科の授業風景です。

豊かな学びリーディングスクール研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生社会科の授業風景です。

豊かな学びリーディングスクール研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日午後から、「つながりを意識した学び合い活動の研究」をテーマに、豊かな学びリーディングスクールを開催させていただきました。
他校からも多くの皆様にご参観いただきまして、ありがとうございました。

写真は3年生国語の公開授業です。

3年生朝の様子

朝読書中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生朝の様子

朝読書をしたり、学習に励んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生朝の様子

朝の様子です。
読書をしたり、テスト前の学習に励んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/17 1,2年テスト1週間前
部活動停止(〜25)
公立高校前期選抜検査
2/18 全校集会
2/19 1,2年テスト前自主学習
2/20 1,2年土曜自主学習会
2/22 登校指導
1,2年テスト前自主学習
公立高校前期選抜検査合格発表
ベル着点検
2/23 登校指導
1,2年テスト前自主学習
ベル着点検
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp