京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up5
昨日:71
総数:725676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

北・上支部生徒会交流会

いよいよ本番です。なんとトップバッターでの発表です。
みんな緊張気味ですが、演奏が始まるとみんな真剣な表情で演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北・上支部生徒会交流会

分散会での練習のあと、全体会に向けてみんなで協力をして、楽器を移動しました。
いよいよ全体会での発表です。頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北・上支部生徒会交流会

午前中の後半から午後にかけては、分散会に分かれて活動しました。生徒会長は、各校の生徒会長が集まっての首脳会議を行い、各校の現状を出し合い、どうすれば良い学校にしていけるかの意見交流を行いました。校則・服装を守ることを中心に議論を深め、発表しました。
嘉楽中学校は、朝鮮中高級学校と同じ担当で、和太鼓と朝鮮の民族楽器を使った朝・日合同音楽隊を他校のみんなと結成して練習を行い、全体会で発表しました。
写真は分散会での練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北・上支部生徒会交流会

他校のみんなとグループになり、各グループで自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北・上支部生徒会交流会

アイスブレーキングで、他校のみんなと交流です。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北・上支部 生徒会交流会

本日、北総合支援学校を会場に、sanconの愉快な仲間たち(北・上支部生徒会交流会)が開かれ、嘉楽中学校からも10名の生徒会本部のみんなが参加してくれました。午前中は、担当の上京中学校の進行で開会式から始まり、全体会、分散会がありました。
全体会では、各校の5分間CMで学校紹介をし、その後、アイスブレーキングをしてみんな仲良くなりました。
写真は、嘉楽中学校の5分間CMビデオの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎内整備が進んでいます!

三足制に向けて、靴箱を設置します。スチールの靴箱に加えて、木製の靴箱を作っています。教頭先生に設計していただいて、業者に加工してもらいました。最後は、学校で組み立てます。これが結構難しいんです。汗を流しながら、教頭先生に組み立ててもらっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

改修工事も進んでいます!

各階ともに床の張り替えが、ほぼ仕上げの段階に入っているようです。
上:1階
中央:2階
下:3階
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の様子

各教室の床の研磨が終了しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎内整備が進んでいます!

各フロアに靴箱を置く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/17 1,2年テスト1週間前
部活動停止(〜25)
公立高校前期選抜検査
2/18 全校集会
2/19 1,2年テスト前自主学習
2/20 1,2年土曜自主学習会
2/22 登校指導
1,2年テスト前自主学習
公立高校前期選抜検査合格発表
ベル着点検
2/23 登校指導
1,2年テスト前自主学習
ベル着点検
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp