京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up45
昨日:47
総数:725645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

登校時の様子

雨を校舎に持ち込まないように、玄関で傘の雨を落としてくれています。ちょっとした気遣いがすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

雨が降っています。急ぎすぎて転倒したりしないように気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

おはようございます!みんな元気に登校しています!
台風の影響でしょうか。今朝から雨が降り、風も少し強くなってきたように感じます。
天候が悪いようですが、今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時の様子

2期のスタート・第1日目が終了しました。久しぶりにみんなの笑顔を見ることができて、うれしかったです。明日も元気に登校してくださいね。
明日は、ノーチャイム・ディという新しい取組を生徒会・評議会の企画で行う予定です。
みんなで協力をして、この取組を成功させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から教育実習の先生が来られました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より9月11日(金)までの3週間、教育実習の先生が来られます。
教科は英語で、担当学級は3年4組です。
「早く生徒のみなさんと仲良くなって、頑張っていきたいと思います。」と抱負を語っていただきました。
3年生中心の関わりになりますが、3週間よろしくお願いします!

下校時の様子!

本日は午前中授業で、昼から下校となります。3足制になり混乱が予想されましたが、大きな混乱・トラブルもなく、みんなルールを守って無事に過ごしてくれました。
さあ2期が始まりました。2期は学校祭など大きな行事があります。みんなで協力をして大いに盛り上がりましょう!みんなの活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から3足制になります!

今日から3足制になります。
生徒のみなさんは、登校して上履きスリッパに履き替えます。また、体育館では体育館シューズ、特別教室では備えてある専用スリッパに履き替えます。また校舎内には土足専用、上履き専用と共用スペースとに分かれます。まだ慣れない部分もありますが、みんなでルールを守り、きれいな校舎を維持していきましょう!
生徒のまなさんへ!集会でもお願いしましたが、学校生活を送るにあたって、次のことに注意してください。
・教室、廊下は走らない。
・机やイスは引きずらない。
・なるべくゴミを出さないようにする。

写真上:トイレのスリッパです。使い終わったあとも、きれいに並べてくれています。ありがとう!
写真下:北校舎と南校舎の間にある渡り廊下です。敷かれたマットは、上履き専用となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業の様子

3限目の授業の様子です。
3−2は英語、3−3は体育、3−4は社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業の様子

3限目の授業の様子です。
2−2は家庭科、2−3は技術、2−4は英語でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生授業の様子

3限目の様子です。
1組は、廊下の雑巾がけをしてくれました。今まで土足で歩いていた廊下ですが、掃き掃除のあと、雑巾がけをしてくれました。とてもきれいになりました。
1年生は、夏休み明けのテストに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/17 1,2年テスト1週間前
部活動停止(〜25)
公立高校前期選抜検査
2/18 全校集会
2/19 1,2年テスト前自主学習
2/20 1,2年土曜自主学習会
2/22 登校指導
1,2年テスト前自主学習
公立高校前期選抜検査合格発表
ベル着点検
2/23 登校指導
1,2年テスト前自主学習
ベル着点検
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp