京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up5
昨日:36
総数:725558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

学校祭体育の部結団式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1限目、学校祭体育の部の結団式を体育館で行いました。
体育の部実行委員の司会・進行で式が始まりました。
最初に各クラスの実行委員のメンバー紹介です!

登校時の様子

本日1限目は、体育の部の結団式です。
また、各学年ごとに学年練習が計画されています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

昨日の文化の部、お疲れ様でした。
今日から体育の部に向けての取組が始まります。
来週の本番にそなえて、しっかり練習しましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

おはようございます。今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校時の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も一日が終わりました。学校祭文化の部、本当にお疲れ様でした。
明日も元気に登校してください!

閉会のあいさつ(実行委員長)

最後に、生徒の実行委員長よりあいさつがありました。
「今日はお疲れ様でした。どの学年もすばらしい発表になったと思います。来週の体育の部も精一杯頑張りましょう!」と文化の部を締めくくってくれました。

どの学年も、本当に素晴らしい発表(舞台発表&展示)だったと思います。今日の発表はもちろんのこと、これまでの取組で学級、学年の絆がさらに深まったことでしょう!この団結力を次の体育の部でも発揮してほしいと思います。

最後になりましたが、早朝よりご来校いただき、子どもたちに激励と温かい拍手を送っていただきました保護者の皆様や地域の皆様方、そして関係各位に心からお礼を申し上げます。誠にありがとうございます。今後とも、嘉楽中学校の教育にご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のお話

合唱コンクールの成績発表後、校長先生からお話を聞きました。
みんなの頑張りを讃えていただきました。
今日はみんながライオンハートですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年合唱コンクール成績発表

3年生の発表後、午前中に行われた1.2年生合唱コンクールの成績発表がありました。
まず音楽科の先生から講評を聞き、続いて成績発表です。
1年生の優勝は、1−1・2組、
2年生の優勝は、2−1・3組 でした。
おめでとうございます。

上:音楽科の講評
中央:1年生の表彰
下:2年生の表彰
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の発表(学年合唱)

すばらしい学年劇のあとの、学年合唱。

3年生が一つになった瞬間でした。

お疲れ様!そして感動をありがとう!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の発表(学年合唱)

劇のあと、学年合唱「信じる」です。
熱の入った劇の雰囲気をそのまま合唱にも出してくれました。
みんなの気持ちが一つになった合唱でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/17 1,2年テスト1週間前
部活動停止(〜25)
公立高校前期選抜検査
2/18 全校集会
2/19 1,2年テスト前自主学習
2/20 1,2年土曜自主学習会
2/22 登校指導
1,2年テスト前自主学習
公立高校前期選抜検査合格発表
ベル着点検
2/23 登校指導
1,2年テスト前自主学習
ベル着点検
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp