京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up1
昨日:36
総数:725553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

昼休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼休みの様子です。
グランドでは、ボールで遊んだり、楽しくおしゃべりしています。

3年生朝の様子

朝読書中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生朝の様子

朝の読書中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組・1年生朝の様子

朝読書中です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

今週は教育相談週間になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

おはようございます!今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から結構なハードワークです!
積み重ねていく先の成果が楽しみです。

休日の部活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
テスト週間が終わり1週間が経ち,ようやくテスト勉強の疲れが身体から抜け本調子に戻りつつあるようです。
朝から元気に活動する姿がグランドや体育館で見られました。

土曜自主学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生対象の土曜自主学習会が行われました。
休日の早朝からですが,参加者は楽しく学習していました。
休日のせいかいつもにも増して穏やかなホッしたようすが伺えました。
3年生はこれから進路選択・受験と考え方によっては苦しくもあり楽しくもある時期に進みます。自身の考え希望する道に進むためにも,日々の一歩,休日の一歩を大切に積み重ねていきましょう。

がんばれ!嘉楽中生!

インドネシア留学生交流会

最後に全員で記念写真を撮って、嘉楽中学校からは、みんなで折った「鶴」や「毬」をプレゼントし、留学生からはヤシの葉で折ったおしゃれなかごのプレゼントを交換しました。

たのしく「国際交流」を経験して、思い出に残る交流会を終えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/17 1,2年テスト1週間前
部活動停止(〜25)
公立高校前期選抜検査
2/18 全校集会
2/19 1,2年テスト前自主学習
2/20 1,2年土曜自主学習会
2/22 登校指導
1,2年テスト前自主学習
公立高校前期選抜検査合格発表
ベル着点検
2/23 登校指導
1,2年テスト前自主学習
ベル着点検
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp