![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:39 総数:732170  | 
3年生!私学入試お疲れ様でした!
今、学校では1・2年生の6限までの授業が終了したところです。 
本日3年生のほとんどが私学入試を受験しました。もうそろそろテスト・面接が終わったところでしょうか?テスト・面接の出来はどうでしたか?まだ明日に面接がある学校や、人によっては12日にもう1回受験する人もいると思います。最後まで頑張って全力を尽くしましょう!今日は本当にお疲れ様でした! 2年生防煙教室
Dのブースでは『タバコの成分・受動喫煙(クイズコーナー)』というテーマで、さまざまな問題に取り組みました。 
A〜Dのブースを回り、学習したことをプリントにまとめていきます。最後に、煙草に関する川柳を作って学習のまとめとしました。 タバコの害や、心身に及ぼす影響など、体験をしながら、楽しく学ぶことができました。 講師のみなさま、ありがとうございました!  
	 
 
	 
 
	 
2年生防煙教室
Cのブースでは、『世界を知ろう・社会を考えよう!』というテーマで体験学習をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年生防煙教室
Bのブースでは、『ニコチンの罠と脱出方法』というテーマで体験学習をしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年生防煙教室
全体での講演のあとは、体験学習です。4つのブースにそれぞれのテーマが決められていて、学習したことをプリントにまとめていきます。 
Aのブースでは『実感・たばこ病』というテーマで体験学習をしました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生授業の様子
本日6限目の授業風景です。 
1−2は社会、1−3は理科です。  
	 
 
	 
1組授業の様子 
	 
	 
	 
	 
	 
1組は、小学校から体験授業に来てくれたお友達と一緒に百人一首を楽しみました。2年生は体育館で防煙教室です。 2年生防煙教室!
本日5・6限、2年生は防煙教室を体育館で行ないました。 
講師として、NPO法人京都禁煙推進委員会、京都府医師会、京都市教育委員会、、京都市保健福祉局保健医療課から来ていただき、講演と体験学習を行いました。 まずはじめに、「たばこ不思議発見」というテーマで講演を聞きました。  
	 
 
	 
 
	 
1組・1年生授業の様子
本日5限目の授業風景です。 
1組は生活で清掃活動をしていました。6限に小学校の後輩が体験授業に来てくれるということで、教室をきれいにしていました。とても楽しみですね。 1−2は英語、1−3は数学です。  
	 
 
	 
 
	 
昼休みの様子 
	 
	 
	 
	 
	 
みんな元気にグランドで遊んでいます。3年生がいないので、グランドがいつもより少し広く感じられました。  | 
  | 
|||||||||||||||||||