京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up93
昨日:120
総数:725884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

ボランティア学習13

画像1 画像1 画像2 画像2
洛東園です。

この日のレクは「漢字に直せ」。漢検2級レベル、高校入試より難しいぞ。

午前中のレクの後、頭を使ったあとの体操は「妖怪体操」


ボランティア学習12

画像1 画像1 画像2 画像2
塔南の園です。

このお膳は○○さんのところに運んでください。(学校の給食よりおいしそう…)

利用者さんの中に混じって昼食タイム。(ああ…やっと座れた)


ボランティア学習11

画像1 画像1 画像2 画像2
深草農園です。

今日は、室内にて箱作りをしました。

初日に、体験させて頂いているときには、

緊張しながら、丁寧にゆっくりしていたのが、

今日は、3人それぞれ、ベテランの雰囲気を醸(かも)しながら、

手際よく、スピーディーに活動していました。

驚いたことに、何も見ないでテキパキしている姿は、プロ並みでした。

ボランティア学習10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伏見工房です。

5日間お世話になりましたが、毎日違う活動をさせて頂きました。

日に日に緊張がほぐれ、柔らかい表情で活動し、

周りの人達との調和に工夫をしている姿が印象的でした。

ボランティア学習09

画像1 画像1 画像2 画像2
楽只保育所です。

最終日の今日、午前中、園児達に中学生による出し物を発表しました。

オリジナルの紙芝居を制作しました。ベイマックスが登場したこともあ

り、大盛り上がりでした。特に、絵を担当したH君は、前日から今日にか

けてほぼ徹夜で、絵を描き上げました。

ボランティア学習08

画像1 画像1
聚楽保育所です。

すっかり(ミニ)お母さんぶりが板についてきました。

ボランティア学習07

画像1 画像1 画像2 画像2
心月保育所です。

子どもたちが、ぞくぞくと登園してきます。

すっかり園児たちのアイドルになって、引っ張りだこでした。

ボランティア学習06

画像1 画像1 画像2 画像2
乾隆幼稚園です。

今日は最終日です。お別れ会をしていただきました。

かわいい子どもたちとお別れするのは、名残惜しかったです。

ボランティア学習05

画像1 画像1 画像2 画像2
船岡乳児保育所です。

とうとう最終日です。

乳児たちに愛情たっぷりで接しています!


ボランティア学習04

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紫野障害者授産所です。

最終日,最後の活動です。

午後はフォークダンス!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/7 市長選挙
2/8 春時間開始(終了17:10 完全下校17:30)
1年百人一首大会
2/9 ライオンの日
3年市立入試前日指導
2/10 私学入試1
2/11 建国記念日
私学入試2
2/12 私学入試3
1年チャレンジ体験事前学習
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp