京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up64
昨日:96
総数:726145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

下校時の様子

今日は1年生のみの下校です。2年生で近くの事業所の人は部活動に参加していましたが・・。
2年生はボランティア学習で、3年生は修学旅行でそれぞれ頑張って活動しているようです。1年生も学校生活を充実させましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア学習20

画像1 画像1
塔南の園です。
自己紹介の後、一人一芸でみんなに笑いを提供していました。

修学旅行1日目27

読谷村到着しました!!

民泊の皆さんの歌と踊りのお出迎えに生徒達も笑顔♪

これから入村式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア学習19

画像1 画像1
深草福祉農園です。

今日はあいにく雨のため、農園での活動はできませんでした。

館内で、たまねぎの袋詰めや箱作りを熱心におこなっていました。

ボランティア学習18

画像1 画像1
伏見工房では、3名は各自違う部署で、それぞれの活動を行っています。

写真は、手芸をして、袋詰めしているところです。

他には、箱作り、石けんのラッピングをしている人もいました。

修学旅行1日目26

画像1 画像1
沖縄自動車道を通り、読谷村を目指しています。
読谷村は、地図(写真左上)の中では星マークのところ辺りです。窓からはさとうきび畑や、屋根の上に貯水タンクのある家などが見えます。北部に山があっても、川からすぐに海に流れたりで、降水量が少ないわけではないのにタンクがあるそうです。上空には時折戦闘機もとんでいます。

ボランティア学習17

画像1 画像1
東九条のぞみ特養老ホームです。
利用者の方々とおしゃべりしながらアジサイを作っています。

ボランティア学習16

画像1 画像1
洛東園です。
利用者一人ひとりに合った食事を運びます。

ボランティア学習15

画像1 画像1 画像2 画像2
高齢者福祉施設紫野です。
ベッドのシーツ交換や、施設の方のお手伝いをしました。

ボランティア学習14

画像1 画像1 画像2 画像2
出水老人デイサービスセンターです。
お年寄りの方たちに、お茶を配ったり、施設の方のお手伝いをしました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
月行事
2/1 2年学習確認P
2/2 2年百人一首退会
2/3 1年オーケストラ入門
学校評議員会
地生連役員会
2/4 専門委員会
2/5 小中合同研修会
2/6 土曜自主学習会
市長選挙準備
2/7 市長選挙
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp