京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up3
昨日:94
総数:726304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

修学旅行3日目04

ガイドさんの案内で、嘉数の高台へ行きました。

普天間基地の見える展望台、京都の塔を見学しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年人権フィールドワーク

画像1 画像1
1年生では、学校周辺にある人権にゆかりのある施設をまわって学習を行っています。
現在、楽只小学校に来ていますが、初代の校長先生は私財を投げうって子どもの教育を受ける権利を実現するためにこの小学校を設立されました。
今の校長先生から、そんな話を聞きながら、みんな真剣にしっかりと学習を進めています!

修学旅行3日目03

画像1 画像1
「ここで寝っころがりたーい!」と生徒が言うほど気持ちの良い、芝生での離村式です。

生徒代表の挨拶では、民泊でとっても良くしていただき、楽しく過ごしたことに感謝の気持ちを述べ、生徒達に向けて、今日も1日楽しみましょう、と呼び掛けがありました。

民泊代表の方からは…
「いちゃりば家族、ということばがあります。17軒のお父さんお母さんと出会い、家族になれましたか?この経験を、これからの学校生活に生かしてください。またくーよー(また来てね)。」
とお話がありました。

校長先生は、
「読谷村の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。子供達がいい表情で過ごしていたのを見て、とても嬉しく思いました。今回の経験を、今後の中学校生活に必ず生かします。」と、お礼を述べられました。
そしてみんなでお別れの躍りを踊って、お世話になったお父さん、お母さん達と手を降り合いながらお別れをし、バス2台に乗車。嘉数の高台へ向かっています。

修学旅行3日目02

画像1 画像1
村役場にです。
続々と集まってきています。

1年生朝の様子

1年生だけで、今日も静かな朝のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

今日も1年生のみの登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校時の様子

おはようございます。今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目01

画像1 画像1
おはようございます。
修学旅行、ついに最終日です。
お天気は文句なしの晴れ!!午後は雨の予報ですが、なんとかもってほしいものです。
今日も元気一杯行程を進めていきたいと思います。

今から、各家庭から読谷村村役場に集合です。

ありがとうございました。

HPをご覧のみなさまへ

本日もたくさんご覧いただいき ありがとうございました。
各学年 本日も順調に活動を終えました。

本日のHPの更新はこれにて終了します。
また明日の更新をご覧ください。

修学旅行2日目12

画像1 画像1
最後に出会ったのがこのグループです。「何でそんなにたくさん写真とるの?」なんて聞かれましたので、「たくさん撮って、いい表情の写真を載せたいし。お家の方も楽しみにしてくださっていると思うからね。」と説明しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事
1/27 3年生第5回定期テスト1
1/28 3年生第5回定期テスト2
部活動停止
1/29 3年生第5回定期テスト3
2年学習確認P
1年チャレンジ体験事前学習
2/1 2年学習確認P
2/2 2年百人一首退会
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp