京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up28
昨日:16
総数:725221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

1年生授業の様子

本日4限目の授業風景です。
1−2は音楽、1−3は英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組授業の様子

本日4限目の授業風景です。
1組は国語で書き初めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生授業の様子

本日2限目の授業風景です。
3−2は音楽、3−3は数学、3−4は社会です。
音楽では、「旅立ちの日に」を鑑賞していました。いよいよもうそんな時期になったんだなあと先生も廊下で感慨深げに聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業の様子

本日2限目の授業風景です。
2−2は国語、2−3は社会、2−4は理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

本日2限目の授業風景です。
1−2は数学、1−3は美術です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組授業の様子

本日2限目の授業風景です。
1組は生活の時間で、冬休みの生活について学級のみんなに報告していました。みんなとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3期のスタート!全校集会です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会の最後に、新しい先生の紹介がありました。
1月から学習支援等でお世話になる先生です。

12月に前の先生とお別れをして寂しく思っていましたが、今日新しく先生をお迎えし、大変喜んでいます。
3月までの短い間ですが、どうぞよろしくお願いします。

3期スタート!全校集会です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校集会では校長先生よりお話をしていただきました。

冬休みはどのように過ごしましたか?
3期は1年の始まりであると同時に、学年の仕上げの時期でもあります。学年残りの2〜3ヶ月をどう過ごすかがとても大切です。そして今の学級の仲間や担任の先生との時間を大切にしてください。最高の学級、学年にしていきましょう!特に3年生は学校生活の集大成です。悔いの残らないよう精いっぱい過ごしましょう!期待しています。

最後になりますが・・・、今日配布するライオンハートはお年玉付きです。

教室で配布される学校だより(ライオンハート)を楽しみにしていてください!

3期スタート!全校集会です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1限目に第3期スタートの全校集会を行いました。
式に先だち、新広報局員の認証式を行いました。
生徒会長から新広報局員に認証書が手渡されました。
新広報局員のみなさん、頑張ってください!

おはようございます!

お正月はとても暖かかったですが、今朝はずいぶん寒くなっています。
明日からは平年並みの寒さに戻るそうです。体調に気をつけて学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp