![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:159205 |
サンタクロースに会いたいな!
幼稚園にクリスマスツリーが飾られて,子どもたちの気持ちがクリスマスやサンタさんに向いてきました。
今日は年長児がサンタクロースのかばんを作りました。 先生がサンタクロースの絵本を読んで,イメージをふくらませてから作りました。 胴体につける手と足の長さを同じにするのに,苦労している子どもが見かけられました。 切ってから長さが違うことに気づくと,2枚重ねて長い方を切って「少しおんなじになった」と喜んでいました。 綿のひげやボタンをつけて,だんだんサンタさんらしくなってきました。 サンタの形になると,「ホッホッホ!サンタさんです」と手に持って動かして遊ぶ子どももいました。 先生に難しいところは助けてもらいながら,それぞれ,ユニークなサンタさんのかばんができました。 ![]() ![]() 学校保健委員会
昨日,幼稚園で学校保健委員会を行いました。
園医と歯科医,小学校の養護教諭の先生方に来ていただき,子どもたちの検診の結果についてお話を聞きました。 また,園医の先生に救急処置のお話もしていただきました。 「大部分のけがや事故は予防,予見できる。でも,守ってばかりでなく思いきり遊ぶことが大事です」というお話を聞きました。 そのあと,エピペンの実習を行いました。 参加した保護者の方々は初めて見た人が多く,「針は刺さったら痛いのか」「自分でするのか」という質問が出ていました。 このように,専門の医師のお話を聞いたり,幼稚園の子どもたちの発育の様子を保護者の方々と共有できて,良かったと思いました。 ![]() マラソン始めました!![]() ![]() 京極幼稚園では,すぐ近くの相国寺の境内でマラソンを始めました。 紅葉のきれいな境内でマラソンです。 先生からマラソンの約束を聞いて,スタートです。 先生に「マラソンは運動会のかけっこと違って,ゆっくりでも長く走るのがいいんだよ」と聞いていましたが,特に年長児は張り切って,1周目は速いスピードで走っていました。 暖かい朝だったので,走り終わった時子どもたちは少し暑そうでした。 帰りにつないだ子どもの手が,ほかほかと温かかったです。 これから1月いっぱい,毎朝マラソンを頑張ります。 |
|