京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up10
昨日:12
総数:206594
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・水の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

お料理大好き(ごっこ遊び)

 幼稚園には,草花がいっぱいあります。
 特に,季節の変わるこの頃は,野菜の収獲が終わり,植え替えの時期になります。
また,夏の花の種もたくさんあります。

 子どもたちは,これらの草花や食べられない実,種を使って,今のこの時期でしかできない遊びを楽しんでいます。

 お料理つくりでは,今までとは違うお料理がたくさん調理されていますよ。
おいしそうなお料理がいっぱい,パーティーごっこが始まりました。
画像1画像2画像3

稲刈りをしたよ

画像1
画像2
 5月に苗を植えたお米。
どんどん大きくなり,今日,稲を収獲しました。

「お米がいっぱい お米王国や」と,Aちゃんの声に,周りの子どもたちも影響を受け,「乾隆お米王国ってことにする?」「ヘチマもたくさんあるし,へちま王国もある」「乾隆野菜王国や」など,言ったり「♫お米満足 お米王国♫と歌を歌ったり,楽しみながら稲刈りをしていました。
 また,収獲したお米を見て,「たくさん あるな」「みんなが見えるところに飾ろう」「園長先生,きゃはったら びっくりしゃはるわ」と,嬉しそうに話していました。

 今年は,白米,古代米,もち米の3種類を育て,収穫しました。
また,みんなでおいしく食べようね。

本日のランチパーティー

画像1
 今日はランチパーティー,全園児で同じお弁当をいただきました。
「今日は,何のお弁当かな?」と楽しみにしながら,遊戯室へ出かけました。

 今日のメニューは,おにぎり,からあげ,ウインナー,インゲン豆の胡麻和え,ひじき,カボチャの炊いたん,りんごでした。

 ほぼ全員が,完食,おいしくいただきました。

 ごちそうさまでした。

幼稚園説明会

9月30日,未就園児の保護者の皆様にお集まりいただき,平成28年度幼稚園説明会を行いました。在園児たちも,小さな可愛いお友達が乾隆幼稚園にたくさん遊びに来てくれたことを喜び,全園児そろって,園歌と季節の歌「むしのこえ」を歌ったり,各クラスごとに,今一番楽しんでいるダンスや歌などを披露し,各年齢の現在のありのままの姿をご覧いただきました。そのあとは教頭から,園の概要や教育目標,入園に関する話,また園生活の流れや子どもたちの様子などを,写真・資料・スライドを使って説明させていただきました。
 たくさんの方々にお集まりいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp