![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:0 総数:159782 |
2年 正しい情報の取り扱いについての学習![]() ![]() ![]() 「学校のホームぺージを見たことがあるかな」と質問すると半数以上の子どもが手を挙げました。今,子どもたちにとってもSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)は身近な存在になりつつあります。 今回の学習で,溢れる情報の中から正しい情報を知ることの大切さをみんなで話し合いました。そして,SNS上の写真を勝手に使ったり,さわったりすることがないように,情報のルールについても学びました。 醒泉・淳風統合新校名募集期間延長について
醒泉・淳風統合新校の校名募集期間が延長になりました。本日が最終日でしたが,よりたくさんの方のご意見をいただきたく,10月11日(日)まで延長することになりました。10月3日(土)の運動会や11日(日)の区民運動会では,応募用紙と共に応募箱を受付または本部に設置しておきますので,まだ,応募されていない方は,是非ご応募ください。なお,複数応募も可能です。FAXやEメールでの応募も可能です。
醒泉小・淳風小統合による「新校名に使いたい漢字や校名」応募用紙 全校練習
先週,雨のため実施できなかった全校練習を行いました。
開会式や閉会式の入場や退場,準備運動,応援練習をしました。 10月3日の運動会当日,みんなが全力を発揮して輝く姿が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年 道徳 〜ありがとう〜![]() ![]() ![]() 学校の中には,どんな人たちがいるかを話し合いました。 学校の中には,みんなのために働いている人達がたくさんいることを 改めて知り,どんな気持ちで仕事をしているのかについても考えました。 お世話になっている人達に感謝する気持ちを大切に育てていきたいです。 1・2年生 チャレンジ走〜最後の難関〜
1年生と2年生のチャレンジ走の最後の難関は「網くぐり」です。
良いスタートをきって颯爽と走っていても,網くぐりで逆転ということも。 最後の難関をスムーズにぬけることが,この競技の「鍵」になるでしょう。 ![]() 卒業アルバム写真撮影始まりました![]() ![]() 校庭・グリーンベルト大掃除
毎年恒例になっている「校庭・グリーンベルト」の大掃除を行いました。参加していただいた皆様のおかげで,学校や幼稚園の周りがすっきりきれいになりました。草引きだけでなく,溝にたまった砂を掘り出す掃除も行いました。ご協力いただいた皆様,本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 4年 食の指導
今回の「食の指導」は,よくかむといいことがたくさんあるというお話でした。
肥満防止・脳が活性化する・がんをふせぐ・胃腸のはたらきがよくなるなど,「かむ」効果は思ったより大きく驚きでした。 給食の時間には,30回を数えながらしっかりかむ姿が教室のあちらこちらで見られました。 ![]() 醒泉おやじおふくろの会 ♪おんがく♪
今回の醒泉おやじおふくろの会は「親子でおんがくを楽しもう」ということで「京都女子大学Wind Orchestra」のみなさんによる吹奏楽の演奏を聴きました。今回は楊梅幼稚園のお友達にも案内をして一緒に参加してもらいました。
演奏会では,楽器の紹介をしながら,今までに聴いたことのあるアニメやディズニーの曲を演奏していただきました。 指揮棒をもって指揮を体験したり,楽器をさわらせてもらったりして,普段なかなかできない楽しい体験の時間になりました。 大学生の方々も小学生や幼稚園のお友達が喜んでくれて嬉しかったと笑顔でした。 ![]() ![]() ![]() 5年 外国語活動
下京中学校区の5小学校と中学校が授業を公開しながら,小中で連携した外国語活動ができるように取組を進めています。今回は醒泉小学校の5年生の授業を公開しました。
子どもたちは,タブレットを使ってチャンツをしたり,友達の好きな色や動物,食べ物などを英語で伝え合う学習をしました。 ![]() ![]() ![]() |
|