![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:20 総数:159188 |
鶴山保育所の友達と遊びました。
昨日の午前中に,鶴山保育所の友達が幼稚園に遊びに来てくれました。
保育所の友達は,3・4・5歳児の縦割りのグループ20人,幼稚園はこの日5人でした。 約1時間ほど,一緒にレゴやブロックを使って遊びました。 子ども同士の交流はあまり見られませんでしたが,作ったものを保育所の先生方に見てもらってうれしそうでした。 こんなことから親しみを持ち始めるのかもしれません。 保育所の友達は幼稚園のブランコや車(三輪車)で遊びたいと言っていたので,今度は暑くなかったら園庭か,遊戯室の巧技台を組み合わせて遊ぼうかと思っています。 次回は8月20日です。 暑い中来てくれてありがとうございました。 また,一緒に遊びましょう。 ![]() ![]() 夕涼み会 第2部![]() ![]() ![]() お父さんに風船をいっぱいくっつけて,だれが一番大きくなったか,競争です。 どのお父さんもますます強そうになりました。 最後は子どもたちが,「まんまる音頭」と「ちきゅうがワッハッハ」を踊りました。 お父さんに太鼓をたたいていただき,リズムに合わせて踊ることを楽しみました。 帰りはみんな,プールの入った後のように汗だくでしたが,満足した顔でした。 準備の段階からお世話になったPTA役員様,担当班の保護者様,当日お世話になったおやじの会の皆様,本当にありがとうございました。 おかげさまで,子どもたちはたいへん楽しく過ごすことができました。 きっと,子どもたちの心に残ったことでしょう。 夕涼み会 第1部![]() ![]() ![]() 準備では7月にたくさんのお母さん方が,お手伝いに来てくださり,今日も3時から準備に来てくださいました。 また,「子どもが喜ぶので」とお家で風船や射的,スマートボールの台を作ってくださった方もいらっしゃいました。 そのおかげで,風船,金魚すくい,輪投げ,スマートボール,射的,お菓子つかみ,ミニサッカーなど楽しいゲームのコーナーがたくさん! アンパンマンの顔の風船,お花のブレスレットの風船などお土産をもらえるコーナーもありました。 大変暑い日でしたが,暑さに負けず子どもたちはゲームを楽しんでいました。 「京の七夕」開催中です。
8月1日(土)〜10日(月)まで,「京の七夕」が開催されています。
京極幼稚園の七夕の短冊は,鴨川会場の三条大橋下ルに展示されています。 親子七夕製作の時に作っていただいた短冊です。 夜になっても暑いですが,河川敷は暑さが少しましかもしれません。 散歩がてらに見に行ってください。 ![]() |
|