京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up14
昨日:46
総数:725035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

ボランティア学習04

画像1 画像1
伏見工房です。

毎日違った活動内容です。

今日は、いつもの施設ではなく、近くの、別の施設で活動をしています。

午前中は、ネジを指定された数だけ袋詰めしていく内容です。

少しでも足りないと、他の関係者の方に大きな迷惑をかけるので、

慎重に作業しています。

ボランティア学習03

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、乾隆幼稚園でボランティア学習をしているメンバーが、園が代休日のため、嘉楽中学校にてボランティア活動をしました。
京都市が推進している、「花と緑あふれる学校推進事業」の取り組みを行いました。
嘉楽中学校を代表して、乾隆幼稚園でお世話になっている6名のメンバーが、グリーンカーテンを作成しました。また、南校舎1階と2階の間に、観葉植物を設置してくれました。
大きくなるのが楽しみですね。


ボランティア学習02

画像1 画像1 画像2 画像2
聚楽保育所です。

訪問したときは、外の清掃活動をしているところでした。

園児さんと接する他に、陰で、いろいろなお仕事をしておられるのを、

しっかり学ばせてもらっています。ありがとうございます。

ボランティア学習01

画像1 画像1 画像2 画像2
心月保育所です。

外遊びが終わったあと、お部屋に入るところです。

お昼ごはんを食べる様子です。

3年生授業の様子

3年生、本日3限の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

1年生の授業風景です。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生朝の様子

修学旅行明けで少し疲れが残っているかな。
今日1限目は集会と学活で、修学旅行の振り返りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

1−2、1−3は席替えをしました。今日から新しい班のスタートということで、朝から班で係分担等の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

3年生は、修学旅行の疲れが少し残ってるかな。
遅刻者が数人いたのが残念です。

今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の様子

おはようございます。修学旅行も終わり、今日から3年生も登校です。
2年生が明日までボランティア学習ですので、今日、明日は1・3年での登校となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月行事
6/15 進路説明保護者会(19:00〜)
からくまるわかり週間(〜20日)
6/16 生徒会議案書検討
6/17 テスト一週間前部活動停止(〜25日)
テスト前自主学習1
6/18 全校集会(5限)
6/19 テスト前自主学習2
6/20 休日参観
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp