![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:46 総数:725025 |
ボランティア学習03![]() ![]() ![]() ![]() みんなで楽しく遊んでいます★ ボランティア学習02![]() ![]() ![]() ![]() 本を読んだりだるまさんが転んだをしています^^ ボランティア学習01![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一緒に楽しく遊んでいます☆ 1年生人権フィールドワーク03
人権フィールドワークの様子です。
みんな集中して学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年人権フィールドワーク02![]() ![]() 修学旅行3日目05
1日目の平和祈念資料館と今日の嘉数の丘を訪れて、平和について考えたことをしっかり持ち帰ってくださいね。
さあ次はいよいよ国際通りです!! ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目04
ガイドさんの案内で、嘉数の高台へ行きました。
普天間基地の見える展望台、京都の塔を見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年人権フィールドワーク![]() ![]() 現在、楽只小学校に来ていますが、初代の校長先生は私財を投げうって子どもの教育を受ける権利を実現するためにこの小学校を設立されました。 今の校長先生から、そんな話を聞きながら、みんな真剣にしっかりと学習を進めています! 修学旅行3日目03![]() ![]() 生徒代表の挨拶では、民泊でとっても良くしていただき、楽しく過ごしたことに感謝の気持ちを述べ、生徒達に向けて、今日も1日楽しみましょう、と呼び掛けがありました。 民泊代表の方からは… 「いちゃりば家族、ということばがあります。17軒のお父さんお母さんと出会い、家族になれましたか?この経験を、これからの学校生活に生かしてください。またくーよー(また来てね)。」 とお話がありました。 校長先生は、 「読谷村の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。子供達がいい表情で過ごしていたのを見て、とても嬉しく思いました。今回の経験を、今後の中学校生活に必ず生かします。」と、お礼を述べられました。 そしてみんなでお別れの躍りを踊って、お世話になったお父さん、お母さん達と手を降り合いながらお別れをし、バス2台に乗車。嘉数の高台へ向かっています。 修学旅行3日目02![]() ![]() 続々と集まってきています。 |
|