![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:159788 |
♪ハッピーキャロットにウキウキ5年生♪
「あ〜っ!」
うれしそうな声が教室に響きました。 「当たった?」「だれだれ?」「いいなぁ〜!」 まわりの子どもたちが反応します。 今日は,ハッピーキャロットの日。 いつもおいしい給食に,お楽しみのプレゼント♪ ![]() ![]() 6年生書写の学習![]() ![]() ![]() ☆ 5年生 外国語活動 I'm happy ☆
今日はALTとの学習です。
「How are you?」 「I'm happy.」 英語を使って,感情や様子を尋ねたり答えたりしています。 ジェスチャーを使うことで,自分の気持ちがより相手に伝わるので ジェスチャーをつけて質問に答えています。 恥ずかしがりながらも,楽しそうにI'm happy.と答える子どもたち。 ALTとのコミュニケーションにも少しずつ慣れてきています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 食に関する指導![]() ![]() 最初に,栄養教諭から自己紹介があり,その後,今日の献立についての話がありました。 『小さいおかずは,「シャキシャキ」や「ジャキジャキ」など,音がする食材が使われていることが多いよ。だから,今日は,音を聞いてみてね。』と教えてもらった子どもたちは,早速,食べながら音を聞いていました。 木曜日の献立は,どんな音がするのか,楽しみですね。 毎日,楽しく食べましょう。 1年生 親子親睦会!![]() ![]() ![]() ジャンケンに負けたら新聞紙を折ってその上に乗るという「新聞紙乗りゲーム」や,後ろの人にどんどんボールを回していく「ボール送りゲーム」,親子で手をつないで走る「リレー遊び」の三種目を行いました。どの種目も親子で参加していただき,学校では普段見られない子どもたちの様子や,おうちの方々と一緒に笑顔で楽しくはりきる姿が見られました。 お忙しい中,親睦会を企画していただき,また,ご参加いただきまして,本当にありがとうございました。 ☆5年 家庭科室ピッカピカ大作戦!!!☆
調理実習が終わった後,家庭科室の気になる汚れをお掃除しました。
長年かかってたまったベトベト汚れでしたが,拭くと汚れがとれ始め,少しずつきれいになってきました。そのうち交代でゴシゴシと磨き,「最後まできれいにしないと気が済まない!」と言いながら,徹底的に磨き上げてくれました。コンロ周りやシンク,床,棚など最後には見違えるほどピッカピカになりました。 みんなが使う場所を,一生懸命掃除する子どもたち。そんな姿にこちらの心も磨かれました♪ ![]() ![]() ![]() ★★★初めての調理実習★★★![]() ![]() 給食試食会
5月14日に1年生と転入生の保護者の皆様を対象に給食試食会を行いました。栄養教諭から本校の学校給食について話を聞いていただいた後に,給食準備をしている教室の様子を参観していただきました。そして,本日の給食を試食。「おいしい」という感想がとても多く,感想の中には「給食の調理が手の込んだものであることがわかった」「献立の工夫に驚いた」「たくさんの方々の思いが入り,支えてもらっていることがわかった」など子どもたちのことをよく考えておいしい給食ができていることを感じていただいたようです。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 〜解散式〜
お土産を抱え,嬉しい顔で全員元気に学校に帰ってきました。2日間の修学旅行はとても充実したものになったようです。かけがえのない仲間と一緒に過ごした2日間,これからの学校生活がさらに充実したものになっていくでしょう。
保護者の皆様,子どもたちからこの2日間の話をたっぷり聞いて,ゆっくり体を休めさせてあげてください。準備,見送り,出迎え等,ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() 修学旅行 〜昼食〜
お土産の買い物をした後,全員定刻通り集合しました。昼食は,カレーライスをいただきました。修学旅行最後の食事です。
![]() ![]() |
|