京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up44
昨日:35
総数:725019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

ボランティア学習13

画像1 画像1 画像2 画像2
上京老人デイサービスセンターです。
一日目で、緊張しています。高齢者の方と一緒に食事を食べました。

ボランティア学習12

画像1 画像1
ケアサポートセンター千本今出川です。
お昼ご飯を、高齢者の方と一緒に食べているところです。

修学旅行1日目24

保護者の皆様、多数の閲覧ありがとうございます!!
今日の沖縄は、梅雨の中休みということで、雨は降っておらず、晴れてはいるのですが、京都の真夏のような蒸し暑さで、摩文仁の丘〜平和の礎〜平和祈念資料館と歩いて、結構疲れました。
先ほど資料館に入りました。半ばバテてしまっていた生徒も、資料館の涼しさに救われたようです。
これから1時間と少し、各自で館内を見学し、しおりのワークシートに記入しながら平和学習です。真面目に、じっくり学習してきてほしいものです。

(館内では撮影が出来ないので、文章のみ送ります。)

ボランティア学習11

画像1 画像1
紫野障害者授産所です。
利用者の方と一緒に午後の作業を行っています。

ボランティア学習10

画像1 画像1 画像2 画像2
聚楽保育所です。
2歳児と4歳児を受け持ちました。子どもたちと、すぐに打ち解ける事ができました。

ボランティア学習09

画像1 画像1 画像2 画像2
心月保育園です。
ピアノに合わせて、子どもたちと一緒に体を動かしました。

ボランティア学習08

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
乾隆幼稚園です。
今日の午後の活動は、玄関の掃除に汗を流しました。

修学旅行1日目23

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな真剣にセレモニーに取り組んでいます。
静かに時間が流れてゆく・・・そんなひと時でした。

修学旅行1日目22

画像1 画像1
セレモニーでは、平和宣言、黙祷のあと、みんなで作った千羽鶴を捧げました。
そのあと集合写真を撮り、資料館へ移動です。

ボランティア学習07

画像1 画像1
楽只保育所

4人がそれぞれの受け持ちの部屋で、

緊張の中、一所懸命に子どもたちと接しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
月行事
6/4 2年ボランティア学習2
3年修学旅行2
6/5 2年ボランティア学習3
3年修学旅行3
6/8 2年ボランティア学習4
6/9 2年ボランティア学習5
6/10 給食申込締切
学校預かり金引落
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp