![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:159790 |
音楽の授業♪![]() 本日の「ひらいたひらいた」では,花の様子を想像しながら声の大きさを変えたり,グループで輪になって花を表現したりして歌を歌いました。みんなと協力しながら活動するので,自然と子どもたちの笑顔が見られ,笑い声や「楽しい!」という声が聞こえてきました。 これからも楽しさを感じながら音楽の学習に励んでほしいと思います。 ふれあいサタデー
今日は今年度第1回目のふれあいサタデーでした。
「土曜教室」では,自分の学習課題に取り組んだり,プリントの問題に挑戦したりしました。 「醒泉おやじ・おふくろの会」は,「親子でバスケットボールを楽しもう」ということで,参加した親子みんなで一緒に体育館で汗を流しました。第2回目は6月20日(土)です。タップダンスを楽しみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年 国語科の学習![]() ![]() ![]() 修学旅行に向けて![]() ![]() ![]() 1年生 かずとすうじ![]() ![]() ![]() 今日は,数図ブロックを使って,海の生き物が何匹ずついるかを調べました。 10までの数を正しく数えることができていました。 みんなの前で発表するのも,上手になってきています。 学校探検2!![]() ![]() ![]() 特別教室の中はどうなっているのか,学校にはどんな人がいるのか,前回よりもさらに詳しく調べました。 給食室を探検して,鍋の大きさに驚いたり,コンピュータ室のパソコンに興味をもったり,校長先生や事務職員さんに質問をしたり,子どもたちにとって,とても貴重な体験ができました。 1年生 ちまきを食べました。![]() ![]() 今日の給食に「ちまき」がつくのを楽しみにしていました。 実際に見てみると,においや感触,食べ方が気になったようです。 「どうやって食べるのかな。」 「笹のにおいがするね。」 「甘い味がするね。」 と,みんなで話をしながら食べました。 ご家庭でも給食のことを子どもたちに聞いて頂けると幸いです。 1年生・幼稚園を迎える会![]() ![]() 1年生は6年生と手をつないで一緒に入場した後,全校児童の前で,自己紹介をしました。 「1年○組の○○です。好きな食べ物は○○です。よろしくお願いします。」 と,はきはきと自己紹介をすることができました。 上級生にも名前を覚えてもらって,友達をたくさん増やしてほしいです。 5・6年生の計画委員が進行をしました。みんなが楽しめるクイズもあって,とても素敵な時間になりました。 ちからいっぱいジャンプ!!![]() ![]() 二人で引っ張ったゴムの上をジャンプしました。だんだんとゴムの位置を高くし,どこまで高く跳べるか挑戦しました。両足で跳んだり,片足で跳んだり,たくさん考えながら楽しく運動をすることができました。 次回の「とびくらべ」も,みんなとても楽しみにしています。 1年生 「さぁ探検だ!!」![]() ![]() 頼りになる2年と一緒に学校探検ができたので,1年生は安心して楽しく校内をまわることができました。 次の時間には振り返りをし,来週は1年生だけで校内を探検しようと思っています。2年生に教えてもらった「廊下を歩く時に気を付けること」や「出会った人に挨拶をすること」などを意識しながら,またたくさんの発見をしてほしいです。 |
|