京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up7
昨日:53
総数:726850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

体験入部1日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎内でミーティングをしているソフトテニス部の様子です。

体験入部1日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、1年生の体験入部が始まりました。あいにくの雨でしたが、1年生のみんなは一生懸命に練習に取り組んでいました。2・3年生の先輩も、いろいろと教えたり声をかけたりしていました。

美術部の様子です。

育成オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4限、1年生では育成オリエンテーションを行いました。1組の担任の先生から、1組(育成学級)の授業の紹介や1組からのお願い(ちがいを認めよう)、1組から3組まで同じ1年生としてみんなで協力して仲良く何事にも取り組んでいきましょうとお話がありました。
人はだれもが大切にされなくてはいけません。障がいのある人も、ない人も同じです。
みんながお互いの「ちがい」を認め合える学年にしていきましょう。

道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日4限、道徳を行いました。2年生の道徳では、「人にされて嫌なこと」、「人にされてうれしいこと」を班ごとに出し合いながら、自分たちで学級のルールや目標を決めていました。とても活発な意見交流ができていましたね。
さあ、みんなで協力してすばらしい学級・学年にしていきましょう。

校門の桜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
満開だった校庭の桜がほぼ散ってしまいました。それにかわって、校門にある区民誇りの木サトザクラが少しずつ満開に近づいてきました。花びらが色を変えながら咲くということで、道行く方も思わず足をとめて写真を撮られるくらいに美しい桜です。嘉楽中生を今までも、そしてこれからも見守ってくれる桜の木です。新入生のみなさんもぜひ覚えておいてくださいね。
昨日からの雨で、散ってしまわないかちょっと心配です。

いよいよ部活動!明日から体験入部です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、部活動紹介がありました。1年生のみんなも、目を輝かせながら紹介を聞いていました。やりたい部活動は見つかったかな。
各部の紹介のあと、部活動担当の先生から、体験入部をする際の注意事項などを聞きました。さあ、明日から体験入部です。とても楽しみですね。

春体激励会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
選手宣誓のあと、文化部の代表から激励の言葉がありました。また、校長先生からも励ましの言葉をいただきました。みんな顔をあげて真剣に聞いていました。きっと頑張ってくれることでしょう。緊張感のあるいい激励会でしたね。

春体激励会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野球部の様子です。
また、運動部を代表して女子バスケット部キャプテンが選手宣誓を行いました。たいへん力強い宣誓でした。

春体激励会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男子バスケット部、女子バスケット部、ラグビー部の様子です。

春体激励会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バレー部、ソフトテニス部、水泳競技部の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事
5/15 全校集会(6限)
5/16 嘉楽土曜自主学習会
5/18 テスト前自主学習
5/19 テスト前自主学習
5/20 テスト前自主学習
5/21 第1回定期テスト
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp