京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up36
昨日:35
総数:725011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

部活動の様子

本日前半の部活動がまもなく終わり、後半の部活動と交替です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

家庭科部はケーキ作りをしていました。音楽部は楽器の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

体育館の様子です。前半は卓球部とバドミントン部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子

部活動の様子です。熱中症に注意しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生修学旅行に向けて

本日4限、3年生は修学旅行に向けての学活を行いました。民泊のグループ決めやバス座席等を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア学習に向けて

本日4限、2年生はボランティア学習の施設決めの説明を聞きました。いよいよボランティア学習に向けて、本格的な学習に入っていきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習に向けて

本日4限、校外学習に向けての学活を行いました。1組のみんなも交流学級に入り、食材決めやどこのお店に買い出しに行くかなど、グループごとにみんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生聴力検査

本日、1年生の聴力検査が行われました。みんな静かに検査を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

3限目の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

階段の掲示板に、先日の春体開会式の写真が貼られていました。みんな笑顔で楽しそうな写真ばかりです。
もうひとつ目にとまった掲示物は「早寝・早起き・朝ご飯・朝読書」です。規則正しい生活は本当に大切なことです。朝読書に取り組んでもう一月ですね。毎日、少しずつでも読書が進んでいることでしょう。みんなしっかり集中できていますね。朝の静かなひと時とその集中力が、おそらく大きな成果となってくれることでしょう。継続は力なり。ぜひ、あなたのお気に入りの一冊を見つけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月行事
5/1 1年聴力検査
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 校外学習前日指導(1,2年)
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp