京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up81
昨日:51
総数:726288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

2・3年生部集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日4限に2・3年生の部集会を行いました。2・3年生ですので、昨年度からの継続の部員がほとんどですが、新しい顧問の先生と顔合わせをし、自己紹介をしたり、目標や練習内容を確認したりしました。また、新入生の部紹介に向けての打ち合わせをしている部活動もありました。

写真はラグビー部、野球部、バスケット部の様子です。

嘉楽中学校を知ろう!〜校舎編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生学活の時間に嘉楽中学校の校舎内を見て回りました。一年生一人一人が、しっかりと先生の話に耳を傾け、確認してくれていました。(さらに、授業中という意識を持って、静かに回れていましたね。素晴らしかったです。)移動教室の際に、迷ってベル着アウトにならないように頑張りましょう

本格的に始まりました4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は3年生の様子です。進路学活をしていました。みんな真剣に聞いていました。さすがは3年生です。1年後の進路実現に向けて、一日一日を大切に過ごしましょう。

本格的に始まりました3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は2年生の様子です。自己紹介をしているクラスや今年の目標(抱負)をカードに記入したりするクラスがありました。

本格的に始まりました2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は1年2組と3組の様子です。自己紹介をして、みんなとても楽しそうでした。

本格的に始まりました1

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式も終わり、3学年がそろっていよいよ本格的に学校生活がスタートしました。今日は、全学年とも学活が中心となります。自己紹介をしたり、生活班の役割を決めたりしました。
また、3年生は進路学活も行いました。卒業後の自分を想像したり、それに向けて毎日コツコツ努力することなど、新年度最初の心構えを意識した内容でした。
どの学年も、「さあ、やるぞ。」という雰囲気が感じられ、生徒みんなの瞳が輝いていました。

写真は、1組の様子と1年生の廊下に貼られたメッセージです。「五つの心」、大切にしたいですね。

入学式12

画像1 画像1 画像2 画像2
式後、学年主任、教務主任より保護者の皆様へ、ご挨拶とお願いをお話しさせていただきました。

保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
教職員一同、嘉楽教育の推進に全力を注ぐつもりでおります。
今後とも、ご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、誠にありがとうございました。

入学式11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生の退場です。

入学式10

画像1 画像1 画像2 画像2
閉式の言葉のあと、担任の先生を先頭に新入生の退場です。

入学式9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
担任・学年の先生方の紹介です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
月行事
4/9 1年ジョイントプログラム
給食開始
キャプテン会議
4/10 新入生歓迎会&生徒会オリエンテーション
給食申込締切
4/13 部活動紹介&春体激励会
給食振込締切
4/14 1年育成オリエンテーション
1年部活動体験入部
眼科検診
4/15 1年部活動体験入部
学級役員選挙
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp