京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up10
昨日:217
総数:679557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

土曜自主学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は3年生のみの自主学習会を行いました。
いよいよ進路選択の時期を向かえ,静かな中にも集中力みなぎる姿が見られました。

体調に十分気をつけてもらって,進路実現に向けて努力を続けてください。
3年生の健闘を祈っています。

インフルエンザの予防

 寒い日々が続き,インフルエンザの感染拡大が心配されます。

 本校でも発熱を訴える生徒が見受けられます。大半は朝からのどが痛い,咳が出るなどの前駆症状があったようです。流行拡大防止のため、ご家庭でも登校前にお子さんの健康状態をしっかり観察(顔色・食欲・熱・咳やくしゃみ・声のトーンなど)していただくと共に調子が悪い場合はご家庭でゆっくり休養をとらせてあげてください。

 また,できるだけ人混みや繁華街への外出を控え,やむを得ず外出する際のマスク着用を心がけてください。

具体的な対策としては
・外出後等にせっけんで手洗い・せきエチケットの徹底(せきがある場合はマスク等をして周囲の方にうつさないように)・十分な休養とバランスのとれた栄養摂取・適度な湿度の保持(加湿器やぬれタオルを部屋に干す等の対処)

 もし体調不良を感じた場合は,速やかに医療機関で受診してください。早めの対応が身体の負担を軽減します。

 なお,インフルエンザの出席停止期間は『発症した後5日を経過し,かつ解熱した後2日を経過するまで』となっています。

 よろしくお願いいたします。

全校集会

6日朝 休み明けの全校集会を行いました。
はじめに3年生女子2名の優秀な活動を表彰したのち,新着任の美術科教員を紹介,
その後,校長先生のお話でした。
”年が変わったことを契機に心機一転,しっかり目標を持ってこの一年を大切に過ごしていこう!”

寒い日が続きますが,健康に留意して,授業・部活動に励みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

元旦の雪が校庭に残る中,新しい年が始まりました。
今年も保護者のみなさまや地域の方々のご理解とご協力のもと,嘉楽中学校の教育課題解決に向け取組を推進していきたいと考えています。

どうぞよろしくお願いします。

1年間ありがとうございました。

 本日で年内の学校業務は終了になります。(一部27日(土)28日(日)に部活動を行うところもあります)

 今年も保護者の皆様,地域の方々,多くの方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。来年が嘉楽中学校の生徒にとって,有意義で素晴らしい年になるよう教職員一同頑張ってまいります。本年同様,来年も保護者・地域の皆様のご理解・ご協力のほど,どうぞよろしくお願い申し上げます。

 なお,新年は1月5日(月)より学校業務は開始となります。また,3期の開始は1月6日(火)からですので,生徒の皆さんは元気に遅刻しないよう登校して下さい。

 それでは来年 未年が皆様にとって素晴らしい年になることを祈っております。
どうぞ良い年をお迎え下さい。

ふれあいコアトーク2

上:討議
下:各グループ発表
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいコアトーク1

本日の午後から地生連主催の”ふれあいコアトーク”を開催しました。
地域の方々と生徒会本部が昼食を一緒に食べながら様々な話をし,その後,テーマに沿ってマトリクス法を用いて学校生活をより良くする方策を考えました。
いろいろ具体的な助言もいただいたので,それを生徒会に持ち帰り,今後の生徒会活動に生かし,1つでも改善できたことを報告できるようにしたいと思っています。

お忙しい中 子どもたちのためにご参集いただきました皆様,本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み前全校集会

本日3限,全校集会を開きました。
冷え切った体育館の中でしたが,表彰,校長講和,冬休みの生活についてと次第を進めました。
みんな,表彰には温かい拍手を,校長先生のお話や生活の注意にはしっかり耳を傾けていました。

一年を振り返り,成果と課題を確認して来春につなげましょう!
少し早いですが,みなさん良いお年をお迎えください。
画像1 画像1

防煙教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3・4限に2年生がNPO京都禁煙推進研究会の皆様による防煙教室を受講しました。非常に寒い中でしたが,とても積極的に活動することができました。府立医大の医師から喫煙の危険性についてお話していただき,その後のブース別の体験を通して,たばこが体に及ぼす影響について考えることができました。

一面雪化粧

画像1 画像1 画像2 画像2
全国的な荒天の中 市内にも初冠雪。
本校のグランドも一面雪化粧。見るには風情がありますが,足元から寒さが突き上げてきます。
滑りやすい路面や寒さに特に気をつけながら一日を過ごしましょう。
明日の朝も路面の凍結 気をつけましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事
3/11 シェイクアウト訓練
3年校外学習
3/12 全校集会
卒業式予行
3/13 第67回卒業証書授与式
3/16 公立高校中期選抜検査合否発表
3/17 1,2年球技大会
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp