京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up216
昨日:173
総数:679546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

特別講演会1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日3、4限に道徳の時間として、作家の中井俊巳先生を講師にお招きし、「夢をもつと人生はもっと面白い」というテーマでご講演いただきました。目標を持つことの大切さや夢を叶える為の条件など興味深い話がたくさんありました。特に、「言葉の力」(普段からプラス思考でこうなりたいと言葉を発すること)の大切さを改めて考えさせられました。私たちもつい「もう無理やわ」「どっちみちできひんし」とマイナス思考で言葉にしていることが多いなあと反省させられました。
この講演を聞いて、1、2年生はもちろんですが、卒業を前にした3年生には夢や希望がわいてくれたらいいなあと感じました。
お忙しい中、中井先生、本当にありがとうございました。

定期テスト最終日(1,2年)

画像1 画像1
本日1,2年生は定期テスト最終日。
テスト前の休憩時間も最後の確認にいそしむ姿がほとんどでした。
いつも元気な声が聞こえる廊下も静寂に包まれていました。

みなさん,お疲れさまでした。

週末は少し寒さが戻るようです。テスト勉強疲れに気温の変化は堪えます。
体調には十分気をつけてください。

来週からは結果が返ってくると思います。
結果の良し悪しは当然大事ですが,
何ができていて何ができていないかをしっかり把握して,
できるだけ早く復習をしましょう!

定期テスト2日目(1,2年)

あいにくの雨の中になりましたが定期テスト2日目が実施されました。

業間には友達と教えあったり最後の確認をしていました。
昨日同様,静かに集中してテストにのぞんでいました。

画像1 画像1

定期テスト1日目(1,2年)

画像1 画像1
今日から1,2年生は第5回定期テストが始まりました。
テスト勉強のせいか少し眠そうな顔もちらほら見えましたが,
いざテストが始まると真剣な表情で問題に取り組んでいました。

週末に向けて寒さがぶり返してくるようです。
体調には十分注意して最後まで粘り強くのぞんでください。

健闘を祈ります!

OAC!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日明日と”おはようあいさつキャンペーン”を生徒会本部と生活委員会で行っています。
委員会で作った横断幕を持ちながら登校してくる仲間たちに明るく元気にあいさつをかけていました。
登校してきたみんなもいつもより笑顔だったように見えました。

それぞれの春に向かってしっかり切り替えをはかっていく時期。まずは基本的な生活習慣の点検をしっかりしましょう!

本部&委員会のみなさん ありがとうございます。

1,2年土曜自主学習会2

自主学習のようすです。
邪魔をしないように撮影したので少し暗くなってしましました。すみません。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年土曜自主学習会

第5回定期テストに向け1,2年生の土曜自主学習会が開かれました。
参加者は良い緊張感を持ちながら学習に取り組んでいました。
ときおり談笑もみられ仲間とともに努力する姿に期待がふくらみました。

今朝の厳しい冷え込みでした。
くれぐれも体調管理には気をつけて,学年を締めくくるにふさわしい成果をあげてください。みなさんの健闘を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティア学習にむけて(事前施設訪問)

1年生が本日の午後から2年生で取り組むボランティア学習に向けての取組で施設訪問に行ってきました。
少し緊張がありましたが,準備していた発表や利用者のみなさんとの交流を滞りなく行うことができました。実際に交流して得たものを今後の学習に生かしていきたいと思います。

上 1,4組  高齢者福祉施設 紫野デイサービス
中 2組    出水老人デイサービスセンター
下 3組    上京老人デイサービスセンター 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年第5回定期テスト日程

18日から1,2年生は第5回定期テスト1週間前に入ります。各学年最後の定期テストです。計画的に勉強を進め,良い成果につなげましょう!

まだまだ寒い日が続きそうです。体調に十分気をつけてがんばってください!

2月25日(水) 1日目
   1限    2限  3限  4限
1年 自主学習  英語  理科  音楽
2年 自主学習  理科  英語  音楽

2月26日(木) 2日目
   1限    2限  3限  4限
1年 自主学習  社会  美術  保体
2年 自主学習  社会  美術  保体

2月27日(金) 3日目
   1限    2限  3限  4限
1年 自主学習  数学  国語  技家
2年 自主学習  数学  国語  技家

冬の宿泊体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
1組では2月12日(木)から2月13日(金)まで,全市育成学級合同の冬の宿泊体験で,花背山の家に行きました。1日目は気温が6度もあり暖かい日でしたが,雪もたっぷりありノルディックスキーを体験することができました。みんな楽しく滑っていました。

2日目は一転して気温氷点下3度と寒く,時おり吹雪く中,そり遊びをしました。でも,みんな大喜びで何度も滑っていました。他校の生徒とも会話をしたり楽しくゲームするなど交流もでき,思い出に残る楽しい体験学習になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事
3/11 シェイクアウト訓練
3年校外学習
3/12 全校集会
卒業式予行
3/13 第67回卒業証書授与式
3/16 公立高校中期選抜検査合否発表
3/17 1,2年球技大会
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp