京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up16
昨日:68
総数:724545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

生徒集会1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5限に生徒集会がありました。
集会に先だち、表彰が行われました。
1年生Hさん 益富地学賞(努力賞)の賞状が校長先生より授与されました。
続いて、3年生Tさんのチアダンスでの活躍(全国大会への出場など)ぶりが教頭先生から紹介されました。二人には、体育館いっぱいに温かい拍手が送られました。
おめでとうございます。

生徒集会では、生徒会が取り組んだ服装点検の結果が評議会議長より報告されました。
優秀な成績を収めた学級の評議員は、点検中の取り組み状況などを話してくれました。
また生徒会本部より、正しい制服の着こなしなどを全校生徒に紹介し、みんなで意識して守っていきましょうと訴えてくれました。
「制服は君の口ほどものを言う」
「着こなしに君のこころが見えてくる」  服育標語ポスターより

制服の着こなしについて、一人ひとりがしっかり考えましょう!



市民検診&愛の献血

画像1 画像1
本日 午後から市民検診と愛の献血がありました。
地域代表の方にお世話していただきながら 多くの方がお越しになり受診されたり献血されたりしていました。

本校の先生方も献血に参加しました。
台風の影響で採血ができない日が続いていたので 先生方の参加は大変助かると言われました。

少し太い注射針の恐怖と闘いながら 多い人は400cc 少ない人は200cc献血しました。

担当の方にお話を聞くと一人の献血で一人の命を救うことができるそうです。
男性は17歳以上 女性は18歳以上からできるそうです。

みなさんも近い将来 参加を検討してみてください。

土曜自主勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校祭が終わりテスト週間へ。気持ちの切り換えが難しかったと思いますが,いよいよ今週末にはテストです。ラストスパート!授業も家庭学習の時間も精一杯がんばりましょう!

先週末の土曜日に行われた自主勉強会の様子です。
参加者は各学年とも集中して学習していました。

和装教育講座

ようやく念願がかない,本日の2限・3限・4限,1年生の技術家庭科の授業で和装体験を行いました。
講師には,和装教育国民推進会議 京都支部より本校のOBの方を含め6名の先生方にお越しいただきました。

授業では,講師の先生方の紹介をしたのち,ゆかたについての講義を受け,そのあと実技指導を受けました。
和装体験ということで,いつもよりキリッと引き締まった雰囲気を感じました。
「身が引き締まって腰が据わる」和装のもつ魅力でしょうか。

実際に体験がはじまるとみんな興味津々,しかし楽しそうに取組ました。わからないところは積極的に尋ねていました。

全員が着替え終わったあと,授業ごとに記念撮影をし,たたみ方・正座礼の指導も受けました。各授業とも1時間があっというまに過ぎました。

授業終了後は各クラスの生徒代表から講師の方々へ御礼を伝えました。
みなさん一様に楽しかったこと,将来は和装に挑戦してみたい気持ちを伝えていました。

3時間の授業終了後,講師の方々とお話をしましたが,みなさん,嘉楽中生の取り組む姿勢を褒めてくださいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風に対する非常措置についてお知らせ

本校においては,京都市(※テレビやラジオにおいては,「京都南部」又は「京都・亀岡地域」と報道される場合があります)に「特別警報(※大雨,暴風など6種類)」又は「暴風警報」が発令された場合には,下記のような措置を取りますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意してくだい。
                   
                     記
1 特別警報について
(1) 登校前に発令された場合は,「特別警報」が解除されるまでは,命を守る行動を取ることを優先し,登校を見合わせ自宅待機させてください。
(2) 「特別警報」が解除された場合については,以下の措置を取ります。
・午前0時までに解除になった場合 5校時(13時20分)より始業(給食は中止)
・午前0時現在,特別警報発令中の場合 臨時休業
(3) 在校中に発令された場合は,下校の安全が確認されるまで,学校に留め置くこととします。また,不測の事態においては保護者と連絡がとれるまで学校にて留め置くこともあります。

2 暴風警報について
(1) 登校前に発令された場合,「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ,自宅待機させてください。
(2) 「暴風警報」が解除された場合については,以下の措置を取ります。
・午前 7時までに解除になった場合 平常授業
・午前 9時までに解除になった場合 3校時(10時45分)から始業
・午前11時までに解除になった場合 5校時(13時20分)から始業(給食は中止)
・午前11時現在,警報発令中の場合 臨時休業
(3) 在校中に発令された場合は,下校の安全が確認できるまで,学校に留め置くこととします。また,不測の事態においては保護者と連絡がとれるまで学校にて留め置くこともあります。

第3回定期テスト

第3回定期テストの時間割です。

10月16日(木)
 1年生
 1限:自主学習,2限:理科,3限:数学,4限:社会
 2,3年生
 1限:自主学習,2限:理科,3限:数学,4限:英語
   
10月17日(金)
 1年生
 1限:自主学習,2限:国語,3限:英語,4限:音楽
 2,3年生
 1限:自主学習,2限:国語,3限:社会,4限:学活

  国語と英語はききとりがあります

学校祭 体育の部 参観ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者のみなさまへ

雲一つない秋晴れのもと開会しました学校祭体育の部に,早朝よりお越しいただき,ご参観,ありがとうございました。

保護者のみなさまの声援に,子どもたちもいつも以上に溌剌と競技に打ち込んでいました。疾走する子どもたちに中学での成長を感じられたのではないでしょうか。

台風の影響で日程等,大変ご迷惑をおかけいたしましたが,子どもたちの熱気のうちに,無事,体育の部を終えることができました。本当にありがとうございました。






学校祭 体育の部 20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
閉会式

写真左 表彰のようす1
写真中 体育の部実行委員長 閉会あいさつ
写真右 表彰のようす2

学校祭 体育の部 19

画像1 画像1 画像2 画像2
団対抗リレー

体育の部 最終種目!みんな精一杯の声援を送りました。

学校祭 体育の部 18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生学級対抗リレー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
月行事
2/9 私学入試事前指導(3年)
2/10 私学入試1
百人一首大会(1年)
2/11 建国記念日
私学入試2
2/12 私学入試3
1組合同冬季宿泊学習(〜13)
給食申込締切日
2/13 公立前期選抜検査事前指導(3年)
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp