京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:159785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

12月 「ふれあいサタデー」

 今月は,野球の予定でしたが,変更して「親子でサッカーを楽しもう」を行いました。低学年の子どもたちは,ボールを追いかけるのが楽しくてたまらないという様子で生き生きと元気いっぱいでした。高学年は,パスを回すのも上手でサッカーの楽しさをよく知っていると感心しました。1月は10日(土)です。ご参加をお待ちしています。
画像1
画像2

12月 朝会 「人権月間にちなんで」

 12月3日(水)朝会は,人権月間にあたり,校長先生から「わたしはひろがる 岸 武雄・作 長谷川 知子・絵」という本の一部を抜粋して,絵本を大きくスクリーンに映しながら朗読していただきました。子どもたちは,真剣にお話を聴いていました。
 そのあと,校長先生から,『「相手」がいることを意識して行動しよう。自分を大切にして好きになろう。』というお話がありました。自分だけでなく,周りにいろいろなことで関わっている「人」(相手)がいます。相手がどんな思いを持っているか考えて行動すると,お互いを理解し合え,温かい人間関係を築き,優しい社会を作れることにつながるでしょう。
 伊藤先生からは,掃除をよく頑張っている人が増えたことをほめていただきました。また,やり遂げた充実感ときれいになって気持ちがスーとしたなど,うれしく,すがすがしい気持ちを伝えていただきました。
 でも,まだきちんと掃除ができない人は,頑張っている人の気持ちを考えようというお話でした。
画像1

学習発表会

 北風が吹く,大変寒い日でしたが,たくさんの方々にご参観いただき,ありがとうございました。これまでの練習の中では,当日を迎えられるのかと心配することもありましたが,無事におえることができました。家での練習,服装の準備などご協力ありがとうございました。12月も残すところ,あと14日。学習発表会の成果を「自分のため・みんなのため」に生かし,しっかりと学校生活を送ってくれることと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp