![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:26 総数:159231 |
おまつりごっこのくじびき
年長児で昨日から続いているおまつりごっこ。
今日は、くじびきを作って遊びました。 六角形の箱を、側面から見た子どもが「こんなん(くじびき)、おまつりで見たことある。くじびきつくろう」という発想から始まりました。 中から黄色・白の玉が出てくるように、先生と一緒に箱に穴をあけました。 割り箸で固定して回るようにしました。 出来上がると年少さんや先生にもさせてあげて、「黄色が出た!あたり!」何色が出ても全部当たりのうれしいくじびきです。 夏休みの楽しい経験が今、遊びに出てきて友達と一緒に楽しんでいます。 ![]() ![]() 2学期が始まりました!![]() ![]() ![]() 始業式では、園長先生のお話を聞いたり、元気な声で歌を歌ったりしていました。 子どもたちは久しぶりにたくさんのお友達にあえて、うれしい気持ちでいっぱいです。 早速、いろんなところで楽しい遊びがはじまりました。 はな組は、お部屋でお寿司屋さんや、電車ごっこでテラスを走ったりして楽しんでいました。 ことり組は、夏休みの経験からでしょうか。お祭りごっこがはじまり、お祭りの屋台で売っている食べ物を作って、はな組さんやお友達をさそっていました。 友達と力いっぱい遊び、子どもたちの力が発揮できるような2学期になるように過ごしていきたいと思います。 |
|