京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
昨日:146
総数:683091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

修学旅行3日目!

画像1 画像1
3日目,雨の天気予報をひっくり返して抜けるような青空です。
お世話になった民家の人とちょっぴり悲しいお別れです。
お世話になりました。
ありがとうございました。

沖縄生活体験2

少し雨が降っていますが,みんな元気に活動しています。
今日も無事に体験活動を終え,それぞれの宿泊家庭へ戻りました。
明日は最終日!お天気に恵まれますように…。

下左−座喜味城址での活動
下中−民家でのひととき
下右−都屋港での散策
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

エイサー体験!沖縄文化を満喫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
沖縄生活体験の中で,沖縄伝統舞踊エイサーを体験しました。
独特のリズムに合わせて太鼓を打ったり,舞うのは結構難しいです。

ギャラリーに外国の方もいて,沖縄の国際性も感じられました。


修学旅行2日目!始まりました。

画像1 画像1
沖縄は梅雨の真っ盛りですが,雨は降ってません。
1日目の夜は全員しっかり眠れたようです。
2日目の体験、スタートです。
 
 [ 修学旅行2日目の主な予定です。]
  午 前 沖縄生活体験
  昼 食 むら咲むら
  午 後 沖縄生活体験
   夜  各家庭へ

 素晴らしい体験と感動があることを期待しています!

3年生 読谷村へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
三線と踊りの歓迎の後入村式がありました。読谷村の方から説明を受けました。
「沖縄の文化を少しでも多く学んで,結婚式は沖縄で!」とおっしゃっていました。
これから3日,おせわになります。みんな笑顔で民家さんと車に乗って行きました。

明日もいいお天気のもと,各家庭で楽しく活動できるといいですね!

------------------------------------------------------------------------

2年生校外学習(宇津峡公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宇津峡公園に行ってきました。
天候にも恵まれ自然と野外活動を満喫してきました。
カレー作りも昨年より手際よく行えました。
味もよくおいしかったです。


平和セレモニー

画像1 画像1
平和祈念資料館・平和の礎で,セレモニーが始まりました。

ひめゆりの塔

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひめゆり隊のビデオを見たのち,ひめゆりの塔へ。
学校での平和学習を胸に,みんなメモを取りながらしっかり見学していました。


3年生那覇空港到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事那覇空港に。
着陸の時には歓声と拍手。
これからバスに乗ってひめゆりの塔に向かいます。

1年生校外学習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竜王こどもの国に到着!
さっそく各クラスカレー作り頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp