京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:158703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かい お互いを認め高め合いながら 自ら未来を拓く子どもの育成」

◆夏休み真っ最中◆

 夏休みに入ってから,天候の不安定な日が多く,水泳学習が中止になる日もありましたが,今日で水泳学習を終わりました。明日の夕方,西本願寺の盆踊りで,本校の6年生が「醒泉太鼓」を発表します。お時間がありましたら,聞きに行っていただけると子どもたちも張り切って演奏すると思います。よろしくお願いします。
画像1

部活動【卓球部】

 8月8日・9日の全市交流会に向けて,卓球部は練習しています。確実にサーブが入るように,また,確実に打ち返せるように工夫して練習しています。部活動が始まった5月ごろに比べるとずいぶん上手に打ち返せるようになってきました。
 全市交流会では,他校の友だちと力を競い合い,またそれをよい刺激として,今後の練習に生かしてくれればと思います。応援よろしくお願いします。
画像1画像2

29日午後の水泳学習

 雨のため,29日午後の「低学年」水泳学習も中止にします。

夏休み学習会

 今日は,1年生から6年生まで,そろって学習会がありました。お天気がいま一つの中,たくさんの子どもたちがやって来て,課題に取り組みました。
 夏休み中ですが,集中して学習する姿が見られました。隣で友達ががんばっていると,「自分も・・・。」と意欲が出てくるようです。学習会は,また次回があります。友だちと誘い合って来てほしいと思います。
画像1

29日(月)午前の水泳学習

 水温が低いので,午前「中学年」の水泳学習を中止します。

部活動【陸上部】

 夏休みの朝,できるだけ涼しいうちに,陸上部は練習します。醒泉小学校には,走るのが大好きな子どもが多く,陸上の部活動の練習にも,朝から大勢がやってきて走っています。休憩をとり,水分補給しながら,暑さに負けずがんばる子どもたちです。一緒に走る,一緒に暑さに立ち向かう友達がいるからがんばれるのですね。
画像1
画像2

*夏休み*

 児童会での話し合いの末,木曜日の放課後は,運動場で「野球」をしてもよいと決まりました。夏休みは,遊んでいる子どもたちが少ないので,いつでも野球をすることができます。異学年での野球遊びを通して,6年生には自分たちが楽しむだけでなく,リーダーシップを発揮できる,縦割りの良さを感じてほしいと思っています。
画像1

お知らせ

きをつけて,わすれもののないようにして,来てください。
画像1

お知らせ

 本日の「めだか教室」と午前の「水泳学習」は,中止します。

明日から夏休み・・・2

 3年2組は,体育でお世話になった谷脇先生も一緒に,7月のお楽しみ会です。ジェスチャーゲームやクイズなどで楽しんでいました。担任の大野先生とも最後のお楽しみ会です。
 
 1年1組もお楽しみ会をしていました。音楽で学習した「しろくまのジェンカ」をアレンジして,楽しく踊っていました。
 
 明日から夏休み!思い出いっぱいの夏休みになりますように・・・・。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育計画

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置についてのお知らせ

お知らせ

その他のお知らせ

京都市立醒泉小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ヶ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-2917
FAX:075-351-2920
E-mail: seisen-s@edu.city.kyoto.jp