京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:21
総数:198808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・金の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

明日は運動会。晴れますように!

10月5日(金)晴れ時々曇り
いよいよ明日が、運動会です。
今日も、お隣の乾隆小学校の運動場をお借りして、
みんなで元気いっぱい体を動かして遊びました。
運動会では、園児全員がおそろいのはっぴを着て「乾隆幼稚園音頭」を踊ります。
今日は、園児全員が休まずにそろったので、みんなではっぴを着て、
集合写真を撮りました。

降園前、そして、夕方4時から、保護者の方々のお力をお借りして、
運動会の会場準備をしました。
会場の準備はしっかり整いました。
ありがとうございました。

子どもたちの準備もしっかりできたかな?
よいお天気になりますように。

運動会を5日にするか、6日にするかは、このホームページでもお知らせします。














画像1
画像2
画像3

ちゅうりっぷ組も 広い運動場で

10月2日(水)
今日もよく晴れて、暑い一日でした。
今日も、お隣の小学校の広い運動場を使って遊ぶことができました。
写真は、ちゅうりっぷ組の子どもたちだけで遊びに出かけた様子です。
一枚目は、通路を通り抜けていく様子。
二枚目は、広い運動場を走り回っている様子。
三枚目は、遊んだものを片付けて帰ろうとしている様子。
体をいっぱい動かして、楽しかったね。




画像1
画像2
画像3

絵本のお兄さん

9月27日(金)
預かり保育の時間に
「絵本のお兄さん」に来ていただきました。
昨年度から、何度かボランティアで来ていただいています。
子どもたちは、「絵本のお兄さん」に来ていただく預かり保育の日が大好きです。

今日も、大きく膨らんだ黒いカバンの中から絵本を取り出すと、
おだやかに絵本を見せてくださいました。

ありがとうございました。
また来ていただく日を心待ちにしています。

ところで、京都市教育委員会から、
京都市立幼稚園の子どもたちは
「読書ノート 親子で絵本!」という冊子をいただいています。
乾隆幼稚園でもこの「読書ノート」を一人一冊もって、
幼稚園で借りた絵本、お家にある絵本、図書館で借りた絵本など
「親子でたのしんだ絵本を書きとめ」ていますね。めざせ100冊です。
幼児期に、絵本やお話の世界を十分に楽しむことで、豊かな想像力と言葉に対する感覚が養われることを願っています。

画像1
画像2

学校の広い運動場で遊んだよ!

9月30日(月)
今日は、みんなでお隣の乾隆小学校へ行って、
広い運動場でいっぱい遊びました。
小学校が日曜日に運動会をしたので、
今日月曜日が、代休日だったからです。
お天気も良くて、運動場を広々とつかって遊びました。

画像1

さくらんぼクラスのお知らせ

いよいよ10月。
さくらんぼクラス10月の予定をお知らせします。
右端のメニューの配布文書を開いてご覧ください。

10月5日(土)は、幼稚園の運動会です。
さくらんぼクラスのお友達の出番もあります。
お土産を用意して待っています。
小学校の校庭のさくらんぼクラスのテント席に来てください。
画像1

がんばりマメ

「痛いの,痛いの,飛んで行けー!!」。子どもが転んだり,どこかで打ったりして,痛さや驚きのあまり泣き出したりした時に掛ける魔法の言葉ですね。この呪文で,子どもたちは泣き止んで,けろっとしたりしますね。
ところで,鉄棒,靴擦れなどで,「マメ」ができたことはないでしょうか。「外傷性水疱」というのでしょうか。京都市立の幼稚園では,子どもたちは竹馬で遊びます。自園でも,3歳児が「竹こっぽり」,4歳児が「三角馬」,5歳児が「竹馬」で遊んでいます。それらは,休日参観日に,子どもたちが保護者と一緒に製作したものです。子どもたちは,(年長さんになったら竹馬に乗るんだ。)と,意欲や憧れの気持ちをもっています。ましてや,お家の方と一緒に製作した竹馬です。保護者が我が子のために手塩にかけて製作した竹馬です。自分のための,世界で一つの竹馬です。子どもたちはうれしくて仕方ないといった表情ですぐに竹馬に挑戦します。けれども,竹馬はそんなに簡単に乗れるものではありません。しばらくすると,(こんなはずではなかった。)(これは,ぼくには無理かもしれない…。)と,竹馬から遠ざかってしまう子どももいます。けれども,クラスの誰かがちょっとこつをつかんだり,一歩,二歩歩けるようになったりすると,再び竹馬への挑戦に火が着きます。(何だか自分もできるかもしれない。)(もう少しがんばろうかな…)と。そして,ほんの少しでも何か手応えを感じたり,周りから応援されたり,褒められたりすると,竹馬への挑戦にますます夢中になっていくのです。でも,そんな時です。いやなモノが現れます。「マメ」です。竹と足の指が何度も何度も擦れたからです。子どもたちが先生に痛みを訴えると,先生はその「マメ」を診て,痛々しさや子どものがんばりに共感しながら,「『がんばりマメ』ができたね。」と声をかけています。これは,ただの「マメ」でも「外傷性水疱」でもありません。一生懸命がんばった子どもたちにできる「がんばりマメ」なのですから。「がんばりマメ」ができるほどになれば,そして,その痛さに負けない強い気持ちがもてるようになれば,「竹馬名人」は,もうすぐそこです。
「がんばりマメ」は,子どもたちに寄り添う魔法の言葉なのです。

画像1
画像2
画像3

広い運動場で走ったよ

9月27日(金)
今日も朝からよいお天気で
子どもたちは、園庭で、遊戯室で、元気に体を動かして遊んでいました。

年長・すみれ組の子どもたちは、お隣の小学校の運動場へ行って、
思いっきりかけっこやリレーをしました。

赤白に分かれてのリレーは、赤白1対1で、3回戦まですることになりました。

写真上は、リレーの前に運動会の歌を歌って、気持ちを高めているところ。
下は、リレーのバトンタッチ。「はい、お願い!!」
画像1
画像2

おめでとう!(9月生まれのお誕生会)

9月26日(木)
秋のさわやかな空気の中,
朝一番に,全園児が遊戯室に集まって、
9月生まれのお友達のお誕生会を開きました。

例によって司会進行は,年長児・すみれ組の子どもたちでした。
手遊びのリードをしたり,
お誕生のお友達を呼んだり,
プレゼントを代表で渡したりしてくれました。

お楽しみは,ペープサート「不思議なポケット」でした。
たたくたびに,いろんなものが出てくるポケットのお話。
出てくるのは,ビスケットだけじゃないんです!

みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。





画像1
画像2

幼稚園の彼岸花

幼稚園の園庭の壁際にぎっしり並んで咲く、彼岸花。
アゲハチョウも遊びに来ていました。
暦通りにお彼岸のころ、花盛りを迎えました。
彼岸花の絵を描いている子どもたちもいました。

手前は、サツマイモ畑。
お芋も大きく育っているかな?
画像1
画像2

ようこそ教育実習の「せんせい」

9月24日(火)
今日、2人の教育実習生を迎えました。
朝一番に、遊戯室でみんな集まってご挨拶をしました。
元気いっぱいのお兄さん先生、お姉さん先生です。
これから1か月間、一緒にいっぱい遊びましょう。
よろしくお願いします。

乾隆幼稚園では、いろいろな人とのかかわりを大切にしたいと考えています。
この出会いは、実習生にとっても、子どもたちにとっても、教職員にとっても
意味あるものになることでしょう。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 平成25年度終業式

さくらんぼ組

幼稚園だより

京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp