![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:13 総数:157454 |
平成25年度入園式![]() ![]() ![]() 菜の花、何の花?
年長児のことり組の子どもたちが、園庭にある花を見ていました。
冬を越した野菜の花がプランターで咲いています。 子どもたち「菜の花が咲いている」 先生「菜の花とちょっと違うみたい」「園長先生に、何の花か聞いてみよう」 園長「黄色の花は何の花でしょう?」 子どもたち「小松菜!」 園長「残念。チンゲンサイの花でした」 子どもと先生「よく似てるな」 他にも,キクナにつぼみが見られます。 園庭にちょうちょがやってくるのも待ち遠しいです。 明日は入園式。 花組保育室前のかわいいチュウリップの花が、新入の子どもたちを待っています。 ![]() ![]() 新学期がスタートしました
新学期が始まりました。久しぶりに元気な子どもたちの声が響いています。
新しい先生を二人お迎えし,年長組に新しいお友達も増え,期待と喜びにあふれた始業式となりました。 「新しい帳面かわいい」「ことり組のバッチぴかぴかや」「ことり組の部屋,絵本がいっぱいある!」と進級した喜びを全身で感じているようでした。 園庭には,桜の花びらがじゅうたんのように敷き詰められ,子どもたちも桜を集めたりごちそうにみたてたりして,思い思いに遊んでいました。 また,「ことり組になったら起こしてあげようね」と約束していたカメも元気に目を覚ましました。「はるだよ〜。もうことり組だよ」とカメに話しかけたり散歩させたりしていました。 さぁいよいよ,新年度のスタートです。今年も元気いっぱいみんなで遊びましょうね。 ![]() ![]() ![]() 幼稚園の周り〜寺町・出町〜![]() ![]() ![]() その名のとおり、寺町通沿いにはお寺が並んでいます。 また、少し足を伸ばすと出町商店街があり、中に京都で有名な和菓子屋さんがあります(写真のように長い行列ができていました)。 幼稚園の式では、そのお店のお饅頭が祝饅頭です。 さあ、月曜日から子どもたちにとって新しい年度が始まります。 園庭の桜も菜の花もきれいに咲いて、子どもたちをお迎えする準備をしています。 新・ことり組さんがどんなお顔をして来てくれるか、先生たちは楽しみにしていますね。 幼稚園の周り〜同志社大学〜![]() ![]() レンガ色の素敵な学舎は、烏丸今出川付近ですぐに目が引きつけられます。 写真を撮影した日は、入学式だったのでしょうか、旗が掲げられていました。 入学、桜、春一色ですね。 子育て支援推進事業“ひよこ組”4月の予定
幼稚園の桜が満開です。今日も在園児(弟妹も)の親子が園庭で楽しい会話をしながら遊んでいます。0〜3歳親子の皆さんも幼稚園に遊びに来てください。笑顔の親子になれます!
![]() 桜(幼稚園)・桜(高野川)・桜(加茂川)
桜が美しく咲いています。子どもたちは幼稚園の桜の美しさを楽しみ,出町で高野川・加茂川の桜の美しさを楽しんでいます。京都の春はとても美しいです。3月で引っ越した子どもたちにも,この桜の美しさを届けたいと思います。
![]() ![]() ![]() 幼稚園の周り〜相国寺〜![]() ![]() 今日は幼稚園のすぐ近くにある相国寺です。 冬のマラソンコースとして、お庭を走らせていただいています。 今は、桜が満開です。 朝の8時になると、お寺の鐘の音が聴こえます。 京都らしい風情のある、美しいお寺です。 新年度が始まりました。![]() ![]() お花見がてら、お友達が幼稚園に遊びに来てくれています。 今年度も心新たに、教職員一同、力いっぱいがんばりたいと思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 |
|