京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/07
本日:count up1
昨日:15
総数:207872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入園願書交付・受付を10月14日(火)9時〜27日(月)18時まで(土日除く)行います。幼稚園見学や説明も随時行っています。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 途中入園も随時受付中。朝8時〜夕方18時まで預かり保育もしています。 お問い合わせは    TEL 075−441−0406 までお電話ください。

わぁ〜きれい!〜ツリーを出したよ

画像1画像2画像3
 12月2日(月)

 幼稚園でツリーを出しました。

子どもたちみんなで,飾り付けをしました。

「おうちにもあるよ」「今日出すねん」

昨年のことを覚えていて話をしている子どももいました。

「サンタさんがプレゼントくれはんねん」「いい子にしてなあかんねん」

など,知っていることを教えてくれました。

子どもたちは,ツリーの自分の好きな所に,飾りをつるしました。

飾り付けが終わったら,ライトに点灯しました。

灯りが点くと,「わぁ〜きれい!」と

色とりどりに輝く灯りを見つめていました。

 飾りひとつひとつを見ながら,「サンタさんがのるもの」

「サンタさんのおうちかな?」「おひめさまもいてるね」と,

イメージを膨らませているようでした。

夢がある飾りにうっとりしていました。

 




キャンドルナイト

画像1画像2画像3
11月28日
同志社大学の学生さんが,幼稚園に来られました。
同志社大学の新町校舎で勉強しておられる学生さんたちです。
子どもたちに,大学のお祭りのお手伝いをしてもらうために,来られました。

上半分を切り取ってコップのような形をしたペットボトルに
子どもたちが,油性ペンで色を塗ったり,模様を描いたりしました。
このコップみたいなペットボトルの中にろうそくを立てて,
火をともすのだそうです。
乾隆幼稚園でお手伝いしたのは,50個ほどでしたけれど,
お祭りの広場では,その何十倍,何百倍もの数のペットボトルを集めて,
並べて,火をともすのだそうです。

キャンドルナイトは
12月21日
よる6時から
同志社大学新町キャンパスで
入場無料

よろしければ,暖かくしてお出かけください。

真ん中の写真は,昨年のお祭りの様子を写したものです。
学生さんから送られてきたものです。
きれいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 朝マラソン開始
12/4 「私のオルゴール」(保護者希望者)
12/5 キウィ狩り・新入園児健康診断
12/6 もちつき大会
12/7 PTA街頭人権尊重啓発活動
12/8 やんちゃフェスタ(みやこめっせ)

さくらんぼ組

幼稚園だより

京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp