京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:22
総数:206553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
年度途中の入園、見学等随時受け付けています。早朝8時から保育後18時までの預かり保育、未就園児クラス「さくらんぼ組」月・水9時30分から11時30分があります。また、月・水の午前中満3歳児「いちご組」を始めました。まずはお気軽にお問い合わせください。ご連絡をお待ちしています!075-441-0406

夕涼み会 その4

8月2日(金)
幼稚園で夕涼み会を開きました。
保育室ではゲームコーナー,
玄関前では福引コーナー,
遊戯室ではうちわ作りコーナー。
夕方の幼稚園で,遊びました。

福引コーナーでは,くじを引くと,二階の窓から,ロープウェイにのってプレゼントがおりてきます。
遊戯室では,白いうちわに色を塗ったり,絵をかいたり,シールを貼ったりして,自分だけのうちができました。
最後に,みんなで遊戯室で映画を見ている間に,外はすっかり暗くなりました。

年に一度,夜の幼稚園で楽しく遊びました。おやすみなさい。

画像1
画像2
画像3

夕涼み会 その3

8月2日(金)
園庭で,みんなで盆踊りをしたあとは,
遊びのコーナーへ。

玄関前では,ヨーヨーつりや福引。

保育室では,「魚釣り」や「空飛ぶドーナッツ」(輪投げ)。

遊戯室では,うちわ製作コーナー。

さて,どこから回ろうかな?

お家の人といっしょに,夕方の幼稚園で遊びました。

つづく






画像1
画像2
画像3

夕涼み会 その2

8月2日(金)
夕涼み会のオープニングは,「盆踊り」。
まだまだ暑い日差しの残る園庭で,
細長い輪になって踊りました。
♪ドラえもん音頭,♪乾隆幼稚園音頭。

たくさんの子どもたちが,浴衣を着て登園してくれましたが,
幼稚園の先生や学生ボランティアも浴衣で・・・。

つづく




画像1
画像2
画像3

夕涼み会 その1

8月2日(金)
夕涼み会に向けて,
当日の朝,教職員,保育会,それぞれ準備に取り掛かりました。
保育会のお母様方には,ヨーヨー作りをしていただきました。
キャアキャア楽しそうな声も聞こえていました。
夕方になると,大学生のボランティアさん達もやって来て,準備が進みました。

さあ,いよいよ夕涼み会が始まります。

つづく
画像1
画像2

乾隆幼稚園さくらだより8

暑い日が続きます。
幼稚園のさくらの木も,きっと暑いでしょうね。

さくらの木は,今,とってもにぎやかです。
木の下でお話ができないくらいです。
セミの大合唱のせいです。
どこにいるのか,見つけにくいかもしれませんが・・・,
ほら,二番目の写真ならよくわかりますね。
じゃあ,ほら,一番下の写真を見てください。
どうですか?
ここには,4匹が集まっています。
みなさんも幼稚園に来て,見つけてみてください。





画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立乾隆・けんりゅう幼稚園
〒602-8303
京都市上京区寺ノ内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-441-0406
FAX:075-441-0406
E-mail: kenryu-e@edu.city.kyoto.jp