![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:121 総数:732312 |
2年生 ボランティア学習 前日
明日からのボランティア学習に向けて 教頭先生から激励の言葉がありました。 この後,各施設に事前訪問に出かけました。 学校預り金 6月分のお知らせ
学校預り金納入のお知らせをします。
1年生 5869円(諸費・生徒会費・PTA会費) 2年生 4126円(諸費・生徒会費・PTA会費) 3年生 3815円(諸費・生徒会費・PTA会費) なお、6月分の引き落としは6月10日(月)です。 よろしくお願いします。 学校給食7月分のご案内
7月分給食の申込みを希望される方にご案内いたします。
1.給食費・実施回数 1年,2年,3年 2320円(8回分) 2年,3年育成学級 2030円(7回分) 2.申込書の提出期限 2013年6月 7日(金)まで 3.給食費の払込期限 2013年6月11日(火)まで なお、払込の手数料として120円(窓口)か80円(ATM)が必要です。 ボランティア学習取り組み
2年生の「ボランティア学習」取り組みがありました。 高齢者施設,障がい者施設,保育施設のいずれかの施設に 分かれて学習をしていきます。 実施日は6月5日(水)〜11(火)です。 5/30(ゴミ0の日)の取組
全校集会2
写真右:春季大会 柔道個人で準優勝のIさん。 写真中:皐月杯 最優秀賞 ラグビー部。 写真右:アメリカ フロリダ州オーランドで行われた Cheereading & Dance Worlds 2013のJunior Dance部門 第6位のTさん。 第3回専門委員会2
委員会の活動中、委員会に入っていない生徒で部活動のある人は、みんながそろうまで、活動場所の掃除をしてくれました。自分たちの使う場所は、自分たちできれいにする。当たり前ですが、すばらしい心がけですね。 第3回専門委員会1
全校集会1
生徒会主催の全校集会がありました。 生徒会本部役員の書記が作ったプリントが配布され, 各専門委員長から活動内容の報告がありました。(写真左と中) また,評議会が今週取り組んだ「ベル着点検」での優秀クラスの 表彰が評議会議長からありました。(写真右) 最優秀クラスは1年2組と1組。優秀クラスが3年3組と3年4組でした。 2年生ボランティア学習 領域別講演会
ボランティア学習がおよそ2週間後に実施されます。 体験先の施設も決まり,3つの領域に分かれて講演会が行われました。 写真左:高齢者施設領域 上京老人デイサービスの職員さん 写真中:障がい者施設領域 テンダーハウスの施設長さん 写真右:保育施設領域 京都市鶴山保育所の所長さん |
|